![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さいたま市で出産までできる産婦人科を探しています。条件は立ち合い出産可能で費用が適正、初産向けの親切な所、美味しいご飯が食べられる所。ゆりレディースクリニックで検査を受け、さいたま市立病院で出産したいが、料金が心配です。
さいたま市(大宮駅から浦和駅の間で)
出産までできる産婦人科を探しています。
口コミを見れば見るほどわからなくなったしまいました。
条件としては
・立ち合い出産できるところ
・費用が高すぎないところ(高くても良いならそれはそれで教えてほしいです。)
・初めての出産なので親切なところ
・ご飯が美味しいところ
できればゆりレディースクリニックにて
検診を受けてさいたま市立病院にて出産したいと思っています。
ただゆりレディースクリニックさんは2020年7月開業したばかりで口コミがいいのですが料金面が心配です。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![mimimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimimi
さいたま市立病院で出産しました!
私はコロナの影響でできませんでしたが、立ち会い出産はあります。
費用は私の場合は普通分娩(促進剤使用)で一時金の42万を引いて5万円ちょっと、子の費用が数千円でした。そこまで安くはないと思います。
ご飯は普通の病院食なので、個人医院よりはしょぼいです…笑
セミオープンシステムを利用してゆりレディースクリニックで検診を受け、さいたま市立病院で出産ということだと思いますが、提携してるのかわからないので市立病院で相談するのがいいかもしれません。
ここに産婦人科あるよーとかも教えてもらえました!
![ぶんまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶんまる
わたしも、さいたま市立病院で出産しました😁
帝王切開だったのであんまり参考にはならないと思いますが、費用はめちゃ安くてお金戻ってきました✨
ご飯はやっぱり、うーん・・・ですね(笑)
でも新しくて綺麗だし、看護師さんはみなさん優しくてとても良かったです😊
-
はじめてのママリ🔰
帝王切開でお金が戻ってくるって
すごく安いですね❗️
私も帝王切開になるようであれば
さいたま市立病院にお願いしたいと
思いました🥰
参考にになりました🧸💕
ありがとうございます😊- 10月4日
![ぐっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐっち
つい先週、さいたま市立病院で第二子を出産しました!
前期破水し、促進剤を使って日曜日に出産となりましたが、費用は一時金内でおさまりましたよ😄むしろ戻ってくる予定です✨
医師や看護師さん助産師さんは皆さん忙しそうですが、とても親切で不安な事があればしっかり時間を取ってくれるので安心です。
食事は確かに病院食なので個人医院と比べたらメニューは微妙です💦不味くはなかったですが笑
立ち合いは普段はあるみたいですがこのご時世だとどこも中止してるかもしれませんね…。ただ助産師さんがしっかりサポートしてくださったので立ち合いをした上の子の時より遥かに楽なお産でしたよ✨
主様のご希望だとセミオープン(途中検診←ただし、なんらかのリスクがある場合は市立病院にて検診)をゆりレディースクリニックさんで、となるかと思いますのでまずは市立病院に初回検診&相談に行かれると良いかと👌
施設もキレイですし、個人的には第三子があれば、また市立病院でお願いしたいと思ってます😄
-
はじめてのママリ🔰
第二子のご出産おめでとうございます😊
さいたま市立病院は本当に食事以外は良い評価しかないのですごくいいなと思うようになってきました😊
立ち合い出産できなくても
安心して産めると聞いてよかったです🧸🎈
初回検診で行ってみようかと第一候補にしてみます☺️❗️- 10月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全く同じコース考えてます💕
さいたまに初診行きましたが立ち会いは今は中止中とのことでした。
食事やサービスを考えると市立病院なのにあんまり安くないなと思ってしまいますがNICUがあることが決め手です!
ゆりさんの先生は口数は多くないけど丁寧で、受付の方も親切で、予約していたら待ち時間ほぼなしでした。綺麗だし、内診も上手でした。健診費用の手出しは毎回ありそう(HPに自費の金額載ってました)ですが、4Dエコーが無料でみられるとか考えるとトータルそんな変わらないのかな?と思いました✨
(産院は4D別料金で中期、後期各一回でした)
はじめてのママリ🔰
的確な回答ありがとうございました😊コロナの影響で立ち合い出産はなかったんですね😭
促進剤使用でプラス5万円だと
やはり金額的には最高ですね!!
ご飯はそーですよね🤣
参考にします!
助かりました☺️