
ベビーが布団から転がり落ちてしまい夜泣きが多いです。転がり防止方法や布団の使い方についてアドバイスをお願いします。
もうすぐ10ヶ月になる息子がいます。
つかまり立ちが出来るようになり、ベビーベッドから布団に変えました。
がしかし、布団にしてから夜泣きが多いです。
凄く寝相が悪く、赤ちゃんの固い敷布団を3つ組み合わせて120×160の敷地があるのに、コロコロしまくり、布団から転がり床にあたり、起きてしまいます。
ジョイントマットの上に固い敷布団を敷いていて、わたしは隣で大人ベッドで寝ています。
転がり防止はどのようにしていますか?
また、ジョイントの上に敷布団(ベビーベッドで使用してたもの)だと寒そうで、やり方があっているかもわからずで、、何かアドバイスやここの布団メーカー使ってるなどご意見聞かせて下さい😭
- りい
コメント

はじめてのママリ🔰
大人のベッドで一緒に寝たら
朝まで寝てくれます!!!

はじめてのママリ🔰
私は上の子の時は2人で布団に寝てました。
布団を壁にくっつけて壁側に子供を寝かせてたので、ガンガン当たらないように抱き枕を壁にくっつけて置いてました。
抱き枕と私で子供を挟む形で寝てたので子供の寝返りで何度も起こされました(笑)
-
りい
コメントありがとうございます!
私も抱き枕くっつけてます笑
四方限らず動くので、何も置いていない足元から転がり落ちます、、😭
腰が悪いので床寝が厳しいのですが、少しトライしてみます!- 10月1日

さき
その頃は普通に大人用ベッドで一緒に寝てました!
シングル×2のベッドに私、息子、旦那と息子を挟んで寝てました!
今は里帰り中のため、私はシングルベッドで1人で寝てて、息子は床に布団をシングル×2で引いて寝てます😅
それでもコロコロしまくってフローリングに落ちたり壁にぶつかったりしてます😅
多分人の気配を探して動き回ってるのもあると思うのですが、お腹が大きいので床の布団で寝ると腰が痛くなるので1人で寝てもらってます😅
壁側に使っていない掛け布団を置いてぶつかり防止してます💦
-
りい
コメントありがとうございます!
シングル二枚敷いても転がるんですね😱
気配ってやっぱり感じるんですかね😭
あるタオルやクッションで対応するしかないですかね💦- 10月1日
りい
コメントありがとうございます。
つかまり立ちができると大人ベッドに柵をつけても落ちてしまうので悩ましいです。