※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

1ヶ月半の娘が昼間はほぼ寝ず、泣いたりミルクを飲んだりしています。いつから泣かずに起きていられるようになるでしょうか。

1ヶ月半の娘ちゃんなんですが昼間はミルク飲んでるか泣いてるかのどっちかでほぼ寝ません。
起きてる時間は長くなるとはいいますが、泣かずに起きてられるのはいつからなんでしょうか。

コメント

でーる★

回答にはならないですが、
私も気になってます(。•́︿•̀。)

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ですよね。。泣いてミルク飲んで泣いて母乳飲んでって飲んでばっかだし、抱っこしてたら寝てるけどおいて少しすると起きるし。
    ふつうのときがないのかなって( ᷇࿀ ᷆ ს )

    • 7月15日
  • でーる★

    でーる★


    泣くかミルクか少しメリーみてたりしてますが、早くひとり遊びとか始まって欲しいですよね( .. )

    • 7月15日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    ほんとです。。
    しかもなんで泣いてるのかわからないときとかあるので…

    • 7月15日
  • でーる★

    でーる★



    わかります。
    全然寝ず泣いてて病んでます💔

    • 7月16日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    分かります!病みますよね!

    • 7月16日
  • でーる★

    でーる★


    頑張りましょ|ω・`)

    • 7月16日
さくら

聞いたのが一人遊びとか始まったら、とか、お座りができたら楽になるといわれました。三ヶ月とか半年とかですかね?

  • ゆゆ

    ゆゆ

    3ヶ月から半年ですか…

    • 7月15日
niko☺︎

2ヶ月後半〜3ヶ月ぐらいで目も見えてくるようになり、メリーなどで起きてても機嫌良くしてたと思います!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうなんですね( º﹏º。 )

    • 7月15日