![ジョージ🐒🍌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が夜中に何度も起きて添い乳して寝るのが辛いです。5ヶ月までは1回も起きなかったのに、今は2時間~2時間半で起きます。同じような経験の方いますか?
まもなく8ヶ月の娘がいます。離乳食は2回食で、夕方はあまり食べません。母乳量も多くはないです。そのせいなのか6ヶ月頃から夜中起きることが増え、今では2時間~2時間半で起こされ添い乳して寝ます。正直まとまって寝てくれなくて、こっちが辛いです😢新生児の時よりも起きる回数も多い……5ヶ月頃までは夜中1回も起きず助かってたのに今になってこんな起きるようになりました😭同じような方見えますか?😭
- ジョージ🐒🍌(2歳8ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
睡眠退行や夜泣きってその子によってくる時期が違うんだなと思いました!
息子は6ヶ月頃から1時間おきに起きるようになり、今7ヶ月半ですが最近ようやく2.3回くらいに落ち着いたところです…
それまでは夜中にミルクも飲んでたので…中々まとまって寝てくれませんね(>_<)
朝まで寝てくれたことなんて一度もありません😂!
これからは夜泣きも始まるんだろうな…と思っています😂
![ぷう.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷう.
離乳食目安量MAX食べる娘でも
3時間、2時間半、2時間、、、
調子が良ければ4時間😴ですよ〜( ˊ°_°ˋ )
元々まとまって寝てくれるタイプじゃなかったので慣れましたが、、(笑)
-
ジョージ🐒🍌
離乳食量関係ないんですかね?😥ただの夜泣き?みたいな感じなんですかね?
元々、寝ないタイプだと逆に慣れちゃいますよね💦私はそれでも、しんどかったかもです😢新生児の時より起きることに驚きと大丈夫なのかな……と自分の精神も不安定になってました😢- 9月30日
ジョージ🐒🍌
1時間起きで起きてたんですね🙄私なんかより全然、寝不足な毎日でしたよね💦今も夜間はミルク飲んでますか??
うちも夜泣き?なのかお腹すいてるのかが分からなくて💦授乳で寝るなら夜泣きではないのかな……ほんとに、それぞれですね😢心折れかけてましたが、納得できました🥺