※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🖤
お仕事

契約社員でフルタイム勤務中。土曜出勤は厳しい。園長からの圧力で困惑。家庭を優先し、働く気はあるが不満。

契約社員だけどフルタイムで7時間45分働いています。
保育教諭です。(預かり保育)

息子が3ヶ月で復帰して、1歳になりました。

今のところ、考慮してもらえて土曜勤務は無しにしてもらってます。
今後も家族のこと考えると、土曜勤務は厳しいです。
昨日、園長から月に一回でも入ってもらえないかと言われました。

ですが、月金遅いシフトで18時までの時もあり、
もちろん土曜勤務の場合平日に休みはもらえますが
このリズムはまだ崩せないと思いお断りしました。

そしたら…
来年度は働く気ある?
未満児の先生になったら土曜勤務はあたりまえよ?
もし辞めるならもう出さないとだから。(退職届)
とかなりの圧で言われました。

パワハラとしか思えません。

私は家庭ありきの仕事だと思っていて
優先は家庭、家族です。
そこを犠牲にしてまで働く意味はないと思っています。

とりあえず、謝罪し、働く気はあることは伝えましたが…
言い方…もやもや…

そんな中、今日も出勤してきます。

すみません、吐かせていただきました。

コメント

ゆこ

パワハラ…ですかね?

ひろとママさんの職場がどういう働き方が出来るのかがよく分かりませんが、園長も管理職としてお願いしたらつっぱねられ、感情的になってしまっただけなのではないかと思います。
職場は『お互い様』でないと回らないと思います。
職場のみなさんのおかげでひろとママさんが仕事を続けられていると思いますよ。

そんなに優先したいなら、辞めたら?って言った園長の気持ちもわかりますし、リズムを崩したくないひろとママさんの気持ちもわかります。家庭、家族を優先したい人ばかりになれば、組織として機能しません。

保育教諭のお仕事が好きだから、頑張って続けていらっしゃるのではないでしょうか?
好きな事を仕事にしてるって幸せな事だと思います🙂
これからも頑張ってください👍