
コメント

りょ
大田区ではないですが基本変更があったら提出しなければならないです💦
産休に入るとき 育休に切り替わるときに保育認定の申請(預け理由変更)を出して育休にきりかわるときに就労証明出しました💡退職ではなく育休取得しますという証明ですかね?
あと秋から冬頃に来年度の継続のために就労証明と継続書類出す必要があるかと思います💡

H☆R
大田区に住んでいて、娘が保育園に通っています。
年に一度、大田区の場合は5月だか6月頃に毎年、就業証明書を提出しなくてはなりません。
親の状況把握のためですね。
保育園は預けられる基準が決まっているため、確認のためにどこの自治体も年に一度は提出があるはずです。
就業証明書は親の職場が変更になる度に変更届と一緒に提出しなくてはなりません。
提出していないと退園になることもあります。
私自身も保育士なのですが、このような書類を提出していなくて、退園になった家庭を見たことがあります。
今年度はコロナの関係で特別に就業証明書は提出しなくても良かったのですが、来年度の5月頃には提出が求められると思います。
-
はじめてのママリ
わかりやすい説明をありがとうございます!たしかに今年は会社に書いてもらう就業証明書はありませんでした!
ちなみに、私が今月より、雇用主は変わらず勤務実態だけ変更になり、夫が来月転職するのですが、その場合の就業証明書提出タイミングは夫の転職を待ってでも大丈夫なものでしょうか??
ちなみに転職タイミングで提出せず、5月に新たに出した時に「え?転職してるじゃない。なんでその時に言わないの?はい退園ね。」的な感じで退園になるのでしょうか??- 10月1日
-
H☆R
雇用主が変わらなければ、恐らく就業証明書の提出は必要ないかと思いますが、念のため、役所に電話で問い合わせるのが一番安心かと思います。こういった書類は役所が管理するので、役所に問い合わせるのが一番早くて、安心です。
園に聞かれても、確認しますと言われる可能性があるからです。
提出するにしても、来月のご主人の書類と一緒でも大丈夫だと思いますよ。何ヶ月も空く訳ではないですし。
就業証明書は会社側が記入しなくてはならないので、会社に頼んでも自分の手元に来るまで1ヶ月かかるとかもあると思うので、、
念のため役所(保育サービス課)に一度問い合わせしてみて下さい。
あまりお力になれず、すみません🙇♀️💦- 10月1日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!