
コメント

退会ユーザー
時短だとレンチンが最強ですかね!😂
大体のものはレンチンで作れるので、レンチン調理で手間も時間も省いてます💪笑
煮物系(煮魚、肉じゃがや肉豆腐、かぼちゃの煮物など)は定番で煮物する時はレンチンです!
節約も兼ねると最近やったのだと
・豆苗を洗ってチンして軽く水気切り、ツナマヨ和え
・もやしの上に豚肉置いてチンでポン酢や麺つゆなどで食べる
・じゃがいも、玉ねぎのみじん切り、ひき肉(軽くナツメグ入れほぐしておく)を酒少々入れてチンして、塩コショウして混ぜる
それにコーンフレーク(無糖のもの)を粗めに砕いてかけてソースで食べれば、平野レミさんの食べればコロッケ
・上記のやり方でチンしたあとにグラタン皿に移してマヨネーズ多めで和え、チーズたっぷりかけてトースターで焦げ目着くまで焼いて、じゃがいものマヨチーズ焼き
などなど色々やります🥰

えび
鶏むね肉を切らないで1枚丸ごとの状態にフォークでたくさん穴あけて、大さじ1くらいの砂糖を塗り込んでラップで完全密閉、お湯を沸騰させた鍋にその鶏肉を入れて蓋をして火を消す、30分程放置しておけば柔らか〜〜〜いサラダチキンができますよ〜!😀
ポテサラ作るときは炊飯器でじゃがいもと人参を炊けば楽です!超柔らかくなります。
時短というよりは放ったらかし料理ですかね😂
-
みにゅ〜
コメントありがとうございます!ほったらかし料理、大歓迎ですぅ😂
サラダチキンやポテサラが簡単にできるなんて知らなかったです‼️挑戦してみます💪- 9月30日
退会ユーザー
あと、にんじんしりしりや、きんぴらもレンチンで出来ますよ😆👌
みにゅ〜
コメントありがとうございます!すごくわかりやすく、そして簡単そうで、料理が苦手な私にもできそうです💦
こちらの文章片手に、早速買い出しします💪