
友達の2人目の出産祝いに悩んでいます。友人B子からの連絡で、A子の家に行くことになり、出産祝いを贈りたいと言われましたが、連絡もお祝いもらっていないため悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
友達の出産祝いで悩んでます。
A子が2人目を出産したと、
B子から連絡がありました。
Aの母親とBの職場が同じです。
A子とは、もう1年以上連絡とってません。
1人目のときもB子と出産祝い渡しに
行きました。
私が出産した時は、全然連絡とってなかったのもあり
A子には連絡しませんでした、でも出産した事は多分知っています。(Aは県外に住んでいます。)里帰り中
私は出産祝いもらってないし連絡も直接きてません。
B子がAの母親に私と一緒に家に行くと勝手に言ったみたいで来月行こうと連絡があり、金額も合わせたいみたいでトイザラスか西松屋の5千円のカードにしようと言ってきました。
私はお祝いもらってないし、直接連絡もきてないけど、
久しぶり〜な感じでお祝いもって行く方がいいでしょうか?😓でも断るのも微妙だし、悩んでいます。
仲悪いとかでもないですが、もらってないのにな〜とモヤモヤしてしまいます😅
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私があなたの立場であれば5000円は高い💦と思っちゃいます。
Aさんの立場だったとしたら、お祝いあげてないし、しかも子ども生まれた報告も貰ってないのに5000円も貰ったらそれはそれで気まずいかなぁ、、、と😓
なので、行くにしても少し高級なオムツがお尻拭き程度にしておきますね!笑

まるまる
いや、渡さなくていいと思いますよ😅といいますか、本人から出産報告も受けてないですし💦行くならお祝いは別で、最悪1000円くらいのおしりふきのケースとか、オムツ1袋くらい持って行くかなって感じですね😅

はじめてのママリ🔰
Bちゃん、迷惑ーーー。笑
断りにくいですね。
私もらってないし、かえって気を遣わすからオムツくらいにしとくよー。って言うか、コロナ時期だしうちは遠慮しとくー。って言っちゃうかもです。

ぴーちゃん
本人から出産の報告されていないし、ご自身もしていないという関係性が、まず友達なのか…?🤔という疑問です。
私が出産祝いをあげるのは、報告してきてくれた子だけかな…
Bさんも親から聞いたんでしょうかね?
勝手にそんな事決めてしまうBさんかなり厄介ですね💦
コメント