
身内だけの結婚式で友達を呼ぶことについて、どの程度まで呼んでも良いか意見を求めています。電車で30分の友達や以前の結婚式に参加した人を呼ぶのは大丈夫でしょうか。
身内だけの結婚式についてです。
挙式だけ友達も呼べるらしく、このご時世なのであまり呼ばないつもりなのですがどのくらいまでなら呼んでも大丈夫なのでしょうか。
式場の近くの友達、ひとりには声をかけたのですが皆さんならどう思いますか?
電車で30分くらいの人や前に結婚式に行った人くらいならお呼びしても大丈夫なのでしょうか?
もちろんお祝いなどは何もいらないし髪型もお金をかけなくても大丈夫とお話しするつもりです。
意見聞かせてください。
- m(1歳8ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
関東でないのであれば親しい友達を呼ぶかもです🤔

ママリ
この時期に限らず、身内だけでやるなら本当に呼びたい人だけでいいんじゃないかなと思います。

はじめてのママリ🔰
私だったら大人になってからも連絡を取り合っているくらい仲の良い子の挙式だったら喜んで参列します😊

はじめてのママリ🔰
私も呼ばないでほしいです。
挙式だけでも身に付ける服や靴も用意して髪セットしてって時間かかるし、お祝い要らないって言っても手ぶらで行くのも行きにくいし💦

みくみん
11月にまさにそういった方式で行う友人がいます!(本当は5月予定でしたが延期でこの時期になりました)
私の式でスピーチしてくれた友人なのもあって、挙式だけでも呼ばれたのは嬉しかったし、電車で1時間近くはかかりますが同じ県内なので行きます!
声をかける時は別の都道府県の方にもかけてましたが、本当に呼びたい友人にしか声をかけてないようですし、このご時世だから無理しないでね、と一言添えるだけでも全然違うと思います🍀
呼ばないでほしいと思う人は断ると思うし、私にとっては不要不急の用事ではないので行きますが、あとは呼ばれた方各々の判断に任せても良いのではないかと私は思います。

m
まとめての返信で失礼します。
やはり人それぞれ意見が異なるのですね🥺
皆さんの意見を踏まえて考えようと思います。ありがとうございました!
コメント