
コメント

退会ユーザー
不整脈で検査したときは心電図、心エコー、レントゲンでした。
友達の赤ちゃんが心雑音で検査した時も同じ検査だったそうです。
トータルで2時間くらいでした。
どの検査も洋服の前を開いて、台の上に寝かされて行いましたので前開きの服とか脱ぎ着しやすい服がいいと思います。
心電図や心エコーは動かない方がいいです。心電図はちょっとくらい大丈夫と言われましたが、心エコーは動かないように言われ、ぐずっていたので検査しながらおしゃぶりとかミルクをあげました。
友達の赤ちゃんは眠剤飲んで寝てから検査だったようです。眠剤飲むかどうかはは病院とか月齢によるのかもしれません。

ママリ
こんにちは(><)
本日予防接種前の検査で、同じく心雑音の指摘を受けました😥
今まで言われたことないのでとても動揺しています(TT)
再来週大きい病院へ再検査に行きます💦
検査はどうでしたでしょうか?
-
ちょこ
同じですね😢
動揺しますよね💦
心電図とレントゲンの検査をしました!
でもまだ心エコーの検査が残っていてそれは予約がいっぱいで11月です💦
心電図とレントゲンは問題なしでしたが心エコーの検査をするまではまだほっとできませんね( ;∀;)
小さい時はよくあるんだよと言われましたがやっぱり心配です💦
あんじゅさんのお子さんも問題ない心雑音だといいですね🍀😊- 10月2日
-
ママリ
そうなんですね!💦
確かに心エコーしてもらった方が安心しますね(><)
小さいとよくあるんですね!何か不安なこと色々言われたんで、病院で泣き出してしまいました😭😭母親がこんなんじゃだめですね💦
チョコさんのお子さんも何もないと良いですね(;ω;)少し安心しました!ありがとうございます🙇♀️- 10月2日
ちょこ
2時間ぐらいですか!
動いちゃうともっと時間かかりそうですね💦
ミルク忘れずに持って行こうと思います。
前開きの洋服着せていきます!
ありがとうございます(^^)
眠剤はちょっと恐い気がしちゃいますね....
明日は心臓の疾患なのかどうか不安ですが何でもないことを願って行ってこようと思います。
ありがとうございました!