※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

食パンを手でちぎって食べる子供について相談です。子供が私の行動を真似しているのか、1歳からの育児本に書かれた情報との違いに戸惑っています。子供に見せてあげるべきでしょうか?

前は食パンをスティックにしたりして出すと手に持って歯でちぎって食べてくれたんですが、今は手でちぎってから食べてます😅
そうするとまだパンの長さも長いんですが、全部口の中に入れようとしてたまにオエってなるときもあります😂

私が子供にご飯をあげる時大きいものは目の前でちぎってあげてるので子供もそうやるようになってしまったのでしょうか❓😣

1歳からの育児本みたいのをみてると1歳過ぎからは前歯でちぎれるようになりと書いてあったりして、前はやってたのに😱と思ってしまいます💦
私が目の前でちぎるところをみせれば良いでしょうか❓

コメント

ゆか

2歳過ぎてますが、手でちぎってから食べてますよー
ちぎるのがおもしろいのかなと思ってました😅ちぎっても残すものありますし…

それか小さくしてから目の前に置いたら、このくらいの大きさにちぎるってわかるかもしれませんね🤔
オエってなることで、この大きさだと大きいか!って学ぶかもしれませんが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね👍
    同じ感じでよかったです😊
    どんどん学習していくかもしれませんね⭐️

    • 9月30日