

にも⍤⃝
今取りに行っていますよー!!
私は大阪府内に住んでいるので府内の教習所に通っていますが、奈良だと奈良交通自動車教習所や奈良自動車学校が1歳から、香芝自動車学校も預かってもらえるようですね。(香芝は年齢までは書いていませんでした…)
3校とも無料で預かってもらえるようですよ!
私は最後の試験を残すのみですが、比較的つめて通ったので約2ヶ月です。週に4〜6日ペースで通っていました。
私の通っている教習所は6ヶ月から預かってもらえます。ミルクや離乳食も希望すれば保育士さんが対応してくれます。どこまでやってもらえるのか、細かい事は教習所によって違うと思うので、電話で確認したり、見学に行ってみてもいいと思います!
時期的に夏休みが近づき、ここ最近学生がどばっと増えました。予約も取りづらかったです!4〜6月くらいが1番空いているみたいですー。年末以降、冬休みも混み合うみたいなのでやはり予約が取りづらくなると思うので、そこを外して通えば融通もきくと思います✨
やはり、なるべく自宅から近いところのほうが通いやすいと思います。送迎バスも自宅付近まで来てもらえる教習所だとすごく助かりますね!!
うちは、近くになかったので電車やバスを乗り継いで通っていますが…(´°ω°`)

(。-∀-)
ありがとうございます!
そうなんですね。
ホンマに欲しいです
いろんな所連れてってあげたいし

にも⍤⃝
そうですねー!
私も寒いのは着込めばなんとかなるけど暑かったり雨降ってる時に出かけられないのが困るなぁと思い、取ることにしました!
息子は通い始めた初日と翌日は泣いていましたが、すぐ馴染みましたよー。6ヶ月から預けられるということもあり、同じくらいの月齢の子も結構預けられてます!
そのママさんと仲良くなったりもしています♥︎♥︎
早めに預かってもらえるところのほうがいいかなって思います!離乳食も3回食になってもし保育士さんが食べさせてくれない託児所だとかなり時間も制限されてしまいそうですしね…( *ω* )
大きくなればなるほどママと離れたくないーって泣いている子も見かけますし…
無事取れるといいですね♥︎見学、おすすめですよー!事前に電話して、託児所も見学させてもらえるといいですね!応援しています◡̈♥︎

(。-∀-)
ありがとうございます😆💗😁
コメント