
来月1歳になる子どもを託児所に預ける予定ですが、朝寝を続けるべきか悩んでいます。託児所はお昼寝1回なので、朝寝をやめる必要がありますか。また、朝寝をしない場合、1日の睡眠が11時間になるのは普通でしょうか。
来月で1歳になり、育休復帰すぐから託児所に預ける予定なのです!
そこで悩みがあります。託児所はお昼寝1回なのですが、11ヶ月現在は朝寝と昼寝1回ずつしています。託児所に合わせるなら昼寝1回にしていかないといけないのでしょうか?
朝はいつも起きて2時間ちょっとで眠いサインがでるので朝寝をさせています!
それと朝寝なしになると1日のトータル睡眠が11時間くらいになりそうなのですが、1歳前はこのくらいが普通ですか?
- あおくんママ🫧💙(1歳1ヶ月)
コメント

しなぽ
保育園で朝寝してます!!
眠そうになったら寝かしてくれると思いますよ!
あおくんママ🫧💙
今寝返り防止ベルトで固定して暗い部屋で寝かせているので、託児所でも同じ環境で寝かせてくれるのかと思っています😓
しなぽ
ベルトは難しい方思います🧐
私の所はお昼寝は一歳時クラスの子と一緒なのでガヤガヤしています。
最初は少し寝られなかったみたいですけど、慣れてくるので今はぐっすり寝てますよ!