※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食で使うだしについて相談です。和風だしの粉末とかつおぶしで作るだし、どちらがいいでしょうか?他の方は何を使っていますか?

今更離乳食で木になることがあって…よくレシピとかにだし汁って出てきますよね?スープとかです!
それって和光堂の粉末の和風だしを分量の粉とお湯でといて使ってたんですけど、そらでいんですかね?😂
かつおぶしからとったりしたやつの方が理想的なんでしょうか…?これでいいのかなぁってずっと気になってました💦
みなさんなに使われてますか?

コメント

あんどれ

和光堂の和風だしをずっと使ってました😄
かつおぶしから取るの面倒で💦
今は大人と同じほんだし使ってます。

  • ママリ

    ママリ

    面倒ですよね💦
    同じく使ってる方いて安心しました😌

    • 9月29日
はたゆか

添加物が入ってないならいいと思いますよ!
ベビーだしっていうのがあるそうなので、それは栄養士さんもおすすめしてました。
もっと簡単なのは、
昆布をカットしてお茶出しの不織布の袋に入れてストックしておいて、
マグカップにセットし、熱湯を注ぐ
そうすると、簡易出汁の完成です。
あとは、野菜の茹で汁も出汁として使えるそうです。

栄養士さん直伝の裏技、わたしもやってみようと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ベビーだしっていう商品名ですか?🤔
    野菜の茹で汁はほんといい香りしますもんね✨
    裏技わたしも時間見つけてやってみようかと思います!!

    • 9月29日
  • はたゆか

    はたゆか

    「ベビー出汁」って言ってましたが、商品名かどうかわかりませんが、、よかったら調べてみてくださいね^ ^

    • 9月30日