![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内でアルバイト収入が多くても脱税にならないか心配。他の人も同じやり方しているのか気になる。アルバイト収入は扶養内で大丈夫?
職場の人に勧められたのですが、これは脱税とかにはならないのでしょうか?
父親の扶養に入っていて、私の職場の収入で扶養範囲内で働いていて、その他にアルバイトをいくつか掛け持ちしているようで、アルバイトだしどれだけ稼ごうが気にしなくていいし正社員で色々引かれるより断然このやり方の方が収入多いしいいよ!と言っていました💡
聞いてたときはいいなと思ったのですが、それが許されるならみんなやってるよね?と思いました🤔
本当にアルバイトならどんだけ稼ごうが扶養範囲内でいいのでしょうか?
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント
![歳近三児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歳近三児ママ
よくわかりませんが、扶養てアルバイトだろうが金額ですよね?
あと、申告しなくても給料支払ってる側は誰にいくら払ったかを申告するのでゆくゆくバレるかと🤔
旦那が去年副業してて、申告し忘れてましたが、しっかり市役所は把握していて税金払いました😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いや、普通にダメだと思います。
あとで追徴きたら、税金も保険料も払わないといけなくなりますよ。まだ、マイナンバーの機能が活用出来てないですが、そういった脱税なことも含めて管理するためにマイナンバーができたので。
-
ママリ
やはりダメですよね💦
後々バレますよね😭
そんなんだったら皆さんやっていますよね😭💦- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
扶養内でも収入は収入なのでだめですよ。
学生時代、よく父にアルバイトで働きすぎるな!ちゃんと収入額計算しておけよ!と言われていたのを思い出しました。
-
ママリ
学生でも考えて働かなければいけないなら普通にダメですよね😭💦
そんないい話ないですよね💦💦- 9月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それ、翌年とかに父親のほうに税金払うようにと連絡いくと思います。
私が学生時代に、父親の扶養に入ってバイトしてましたが、働きすぎたみたいでその分の税金払うようになにか書類がきて、父親が払ってくれました😓
10万くらいきてました
ママリ
私の職場の会社は収入を申告しなきゃいけないと言われたそうで、扶養範囲内で調整して働かなければいけないと言っていて、その他のアルバイトは給料明細は貰っていないんですかね?
だから申告しなくて大丈夫みたいなことを言っていました🤔
やはりダメですよね?
正社員より稼げるからと言うならみんなやっていますよね💦