
コメント

RRmama
数日就寝時間遅くなってもすぐ生活リズムは戻そうと思えば戻せるので今は寝かしてあげていいかなーと思います🙄

ママん
2ヶ月ならまだ全然生活リズムにこだわる必要無いですよ👌
-
ママリ
ほんとですか😖いつ頃から整えたらいいですかね💦?
- 9月29日
-
ママん
人それぞれだとは思いますが我が家は2歳頃までは自由気ままでした😂でも夜だけはきちんと寝かせてました!
- 9月29日
-
ママリ
そうなのですね!今はまだ気にせず寝かせたいと思います✨ありがとうございます😊
- 9月29日
-
ママん
今10ヶ月の娘は大体日中2回お昼寝しますが、どちらも好きなだけ寝かせてます!夜は遅くても私が寝る時には一緒に寝かせて朝までぐっすりなので自然にそれが毎日のリズムみたいな感じになってます!夜まとまって寝るようになれば自然と生活リズムできると思います😊
- 9月29日

はじめてのママリ🔰
昼寝は起こしてなかったです。
1日くらい遅くなっても大丈夫かなと思います🤔
-
ママリ
いつも23時、0時と遅く、昨日から整えようかと思ったのですが😣
せめて22時までには寝かせるように頑張ります!- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
だんだんと生活リズムできてくると思いますよ😊
22時にミルクでぐっすり眠ってくれるといいですね✨- 9月29日
-
ママリ
はい✨夜間に起きませんように✨
- 9月29日

小怪獣
ゆるーくネントレしてたので、ミルクやオムツ替えなどのお世話の時間に差し支えなかったら起こさなかったです。
寝かしつけを頑張らないようにしたくらいから勝手に子どものリズムは整ったように記憶しています。
成長していく都度、赤ちゃんの生活スタイルも変化していくので、細かくないくらいがええんかな?と、経験談です😂
-
ママリ
そうですよね✨赤ちゃんが寝たい時に寝かせてあげるのが一番ですよね(^^)
私もゆるく行きたいと思います!
ありがとうございます✨- 9月29日
ママリ
そうですね!今日は寝かせてあげようかと思います!いつ頃から生活リズムをつけ始めましたか🥺?
RRmama
1ヶ月頃から夜は沢山寝て日中は短時間しか寝ていなかったのですが3ヶ月からは夜中ぶっ通しで寝てくれていたのでそれくらいの頃には勝手に生活リズム整ってました👍