![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子を妊娠中で、一卵性の双子を出産予定です。39週で帝王切開となりました。同じ経験の方、出産時期や双子の種類、体重について教えてください。
双子を出産された方
出産時期についての質問です。
現在一卵性の双子を妊娠中です。
31週の健診ではそれぞれ1400gだったのですが、
先生から赤ちゃんが小さめなのでギリギリまで
お腹の中で育てようと言われ、39週中の帝王切開となりました。
大体双子は37週で出されると思っていたし、胎盤が弱るとも聞いたのですごく驚きました😰💥
あまりネットでも39週の出産は見たことないので不安です。
先生に聞いてもとりあえずがんばろう…!と。。
そこで質問なのですが、同じように双子を出産された方、
・一卵性か、二卵性か(二卵性の方が大きく成長すると聞くので気になります)
・何週で出産し、どのくらいの大きさで生まれたか
をおしえていただけるとうれしいです😊
- ままり
コメント
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
第2子・3子、二卵性双子を37週0日で帝王切開で出産しました。
上の子が2334g、下の子が2222g、の男の子です。
第一子の分娩時間が早かったので37週になったらすぐに出しましょうと言われて出産日を決めました。
頑張っください☺️💕
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
39週はびっくりですね!
二卵性の双子です。
31週の時に1600gと1400gくらいで、37週に帝王切開で出産し、2700gと2200gでした。確かに1400gの子は小さめではありましたが、小さいだけでとっても元気で、NICUに入る事もなく、一緒に退院できました!
-
ままり
コメントありがとうございます😆
やっぱり小さめの子は小さめのままですよね…NICUに入らなかったのすごいです!わたしの病院は2500g越すまで退院できないようで😭- 9月29日
![ryo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryo
一卵性で34週に破水し緊急帝王切開しました!
元々は38週に帝王切開予定でした👍
31週の頃はおなじく1400gくらいと言われていました🌟
34週に出産したして2人1600gでした!
1ヶ月nicu.gcuに入りましたがめちゃくちゃ元気で小さく生まれたとはおもえないくらいです😭
-
ままり
コメントありがとうございます😆
わたしも34週ではそのくらいな気がします…わたし自信身長が低いので、なかなか大きくならないのだろうと😰
その後元気とのことで、安心しました✨✨- 9月29日
![ひよこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこちゃん
二卵性で36w5dに出産しました。
息子が2522g、娘は2160gでした。
39週って母体の方がもつんですかね?😥
うちも娘の方の胎盤が軽く石灰化しかけてたので、37〜8週くらいには限界が来ると思ってました。
-
ままり
息子さん大きめですね✨
石灰化…息子のときが39週で胎盤が弱ってると言われたので、不安です😰早まりますように💦- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
38週と1日で予定帝王切開で出産しました。
2950gと2440gで産まれてきてくれました。
重さ的にかなり限界に近かったです😂
-
ままり
38週🙌👏そこまで、すごいです!体お辛かったことでしょう💦限界ですよね…いくら小さめとはいえ、39週まで持つ自信ないです🙄
- 9月29日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
二卵性双子です。
37週1日で予定帝王切開で、それぞれ2300と2100でした。
私も本当はいけるとこまで伸ばそう❗でしたよ😂
実際感じるのはやはり1日でもお腹にいると違っただろうなという事です。
たぶんもう相当きついと思います。なので39週とか絶句するのも無理ないです😂
でもあくまで予定で、何があるかはわからないです。早く産まれるかもしれないですよ☺️
私の主治医もとにかく39週と言ってました😂
-
ままり
同じような先生がいて安心しました😰わたしもいけるとこまでのばせたらいいなぁとは思いますが、体も重く感じてて寝るのもひと苦労で37週あたりで生めたらいいなぁと思ってます😑
コメントありがとうございました💞- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
39週は長いですね!!
私は一卵性ですが38週で出産しました( ¨̮ )
産まれたのは2440gと2198gでした😊
-
ままり
長いですよねー😭38週での出産もすごいなぁと思います✨✨コメントありがとうございました💞
- 9月29日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
知り合いの方に、40週過ぎて産んだ方がいましたよ😀
その方は普通分娩希望だったけどなかなか産まれず、40週過ぎてから先生が限界と判断し帝王切開になったそうです。
しっかり聞いてませんが多分二卵性です。ごめんなさい、出生体重や31週時点の体重は聞いてませんが、2人とも幼稚園の時点では平均よりやや大きめでしたよ。
-
ままり
40週過ぎはすごいです…!初めて聞きました😳お母さん大柄とかですかね…
コメントありがとうございました✨- 9月29日
-
とまと
ごめんなさい、当時のLINE見返したら39週と5日でした😅ちなみにお母さんはスラッとしてて背は平均より高いくらいの方でした。2人合わせて5500gで産まれたそうです。
- 9月29日
-
ままり
わざわざ見直していただいてありがとうございました😊それでも、ほぼ40週な感じですね!身長が高かったからお腹が居心地よかったのかもですね😙
- 10月1日
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
私、二卵性ですが、最初は39w計画分娩と言われていました😅
双子が思いの外大きく育ち、私自身も不安障害を妊娠中に患った為、37wで計画出産しましたが💦💦
出産時、2660gと2748gあったので、39wで出産していたら…と思うと、ちょっと怖いですよね😅
病院の先生も、39wを予定と言っているとはいえ、何かトラブルなどあれば(子宮頚管や子宮破裂の兆候など)出産予定を早めるでしょうし…あくまで目標だと思うので…実際、それよりも早い時期に自然に陣痛つくことも考えられますし💦あまり深刻にならず、ゆったり過ごされるのが1番だと思います☺️
あと、胎盤機能の低下は、双子だと通常より早いのでしょうか?私は初耳だったので💦私は3番目の子が41w4dで出産になったのですが、出産前の最後の検診(40wの時)で、「41wの検診で生まれる兆候がなければ、出産日を決めて出産しちゃいましょう。42w過ぎると、胎盤の機能が低下してくるからね」と言われて、すごくドキドキしたのを覚えています😅
なので、39wだったら大丈夫なのかな?と思ってしまったのですが💦💦知識不足できちんとした回答ができず申し訳ないのですが…
何にしても、不安要素は先生にお話しして、少しでも減らすに越したことはないと思いますので、疑問に思ったことは聞いちゃっていいと思いますよ😁
-
ままり
37週でそんなに大きく生まれるんですね✨どうがんばってもそんなに大きくならなさそうで羨ましいです😭
そうですね、来週から管理入院が始まるんで、その中で何かあれば変わりますよね🤔
ゆったり過ごします、ありがとうございました💞- 9月29日
![ふじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじこ
一卵性の女の子で、37週2日予定帝王切開で出産しました!
39週はわたしも聞いたことなかったです😳
20週のころに里帰りで転院して、その次の検診で自然分娩の強い希望があるか聞かれ、ないと答えたら、じゃあこの週のどの辺を誕生日にする?と聞かれ手術日が決まりました☺️
先生のお話だと、37週に入れば体は小さくても体の機能?は発達してるはずだから、小さめでも37週まで頑張れば大丈夫と言われました。
結果的に小さい子によくあるそうようですが、低血糖の症状があってNICUに入りましたが、2週間程で退院できましたよ😊
-
ままり
コメントありがとうございます😊37週に出産されても入院なことがあるんですね!わたしもそこまでなんとか持つようにがんばりたいです、が39週は無理です(笑)
- 10月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一卵性(mdツイン)です!
37週6日で予定帝王切開でした😊
2370と1946で、1946で生まれた子だけNICUに入院しました🙌
私が出産した病院は基準は38週と言われ、私の時も土曜日にかぶったために1日前倒しになりましたが38週で考えられてました!
同じ病院で出産された双子ママさん数名も38週前後でした!
胎盤が弱るは初めて聞きましたが、知り合いの中には臍帯がペラペラ状態で赤ちゃんの1人がちょっと危うくなり、少し早産になった方はいます💦(無事に生まれてすくすく育ってます)
-
ままり
お返事遅くなりすみません😭💦したつもりでいました💦
今日35週の健診で、ふたりとも1800から1900gあたりと言われ、やっぱり小さめなようです。
38週で出産の病院があるとのことで安心しました✨
わたしの病院は2300gまでいかないと退院できないとのことです。厳しそうですが😭なるべく大きくなるように、まだまだお腹にいれとくようにがんばってみます!!- 10月15日
ままり
コメントありがとうございます😆
37週くらいが私も理想です…早まりますように💦