※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろちゃん
子育て・グッズ

2歳半の女の子の育児について、保育園で準備が遅いと指摘されて悩んでいます。自分でできることや発達について心配しており、家庭でも支度や食事がうまくいかないことがあります。将来的に自立できるか不安や保育園への憂鬱も感じています。

2歳半の女の子です。着替えなどの準備やご飯たべること、
同じくらいの子たちは、おうちでどのくらい自分でできるものなのでしょうか??
今日 保育園で準備が遅いと言われました。凹みました、、、たしかに、いつも支度は常に最後の方です、、今までは個性だと思いマイペースなんだなーくらいに思ってましたが 今日の様子を聞いて大丈夫、、?!と思い急に心配になり😭😭家でも着替えを促したり、待ってみたりするんですが下の子もいるので最終的に私がやってしまったりすることが多いです。ママやって、と言われたり。やってと言われるとおうちでくらいはやってあげようと思ってしまっていました。かなり時間をかけて本気を出せばきっと脱ぎ着できるはずなんですが私が成長の芽をつんでしまっているのか、、、ご飯も。家ではほぼ自分で食べません😭下の子が泣き出すのでこれまた私が食べさせてしまいます。そのまま娘だけ椅子に座らせて自分で食べるまで待とうとしても、椅子から降りて、食べようとしません。時が来たら出来るようになりますか??時が来るまで待ってもいいですか??年少さん、年中さんになればこんな子でも出来るようになるのでしょうか、、、また、もしや発達に問題が?!とか思ってしまうのですが個性の範囲でしょうか、、、明日から保育園が憂鬱になってしまいました(私が

コメント

しーまま

うちの娘が2歳半の頃は、やっと自分でトップスが脱げるようになってきた頃ですね🤔
先生にアドバイスをもらい、少しずつ時間をかければ脱げるようになってきたので、お風呂の時だけ待ってました💡
着るのも服によってうまくいったりいかなかったりするので、時間がなければ私がやっちゃってます💦
今は「自分でやる!」と言うようになったので、基本自分で着るというのをベースに時間配分しています🤔
準備が遅いのは個性かなーって思いますけどね😅

食には基本興味がないんですかね?
うちも遅くて、好きなものだけは早いけど基本は1食1時間コースです💦
遅くても座って食べてるから放ってますが、好き嫌いは多いです😅
保育園では何とか全部食べてるらしく、好き嫌い多いからめちゃくちゃ頑張って食べる為に時間はすごく掛かってるけど少食と言われました😥

  • しろちゃん

    しろちゃん

    コメントありがとうございます😭!しーままさんの娘さんと似ているような感じがしたのでとても参考になりました!✨ご飯そうです、好きなものとかおやつのお菓子だと早いです😅自分でやる時期、うちの子にも少しあったので、また来てくれるといいなーと思います😭

    • 9月29日
サクラ

うちは保育園通ってないんですが、脱ぎ着わりと出来ます。
1歳すぎくらいに自分からズボン履くようになって、今は何でも脱ぎ着出来るし、トレパンやオムツも自分で履けます。

食べるのも1人で一応たべますが、ほとんど手で食べちゃってます😓1歳半くらいから1人で食べさせてた気がします🤔

ちゃんちー

次男が同じくらいで保育園児です😊
本気出せばだいたいのことは自分でできます。
保育園ではほとんど自分でやっているようです。
昨日からボタンを留めるのができるようになりました。
でも家では「お母さんがやって」と甘えてくるので、できる時はやってあげています。
準備が遅いのは娘さんのペースなのだと思います。
うちでは着替えとか準備とか早くしてもらいたい時はクイズやゲーム形式にしています。
例えば、パジャマを脱いだ後「クイズです!この後何をするでしょうか?」と言って着替える服を目の前に並べます。「どれから先に着るでしょうか?」「どこから頭を入れるでしょうか?」とか色んなクイズを出します。
「早く着替えて💢」とイライラするよりよっぽど早く着替えてくれます。
ゲーム形式は、「ママと靴下履くのどっちが早いか競争しよう‼️」とか「弟くんとお着替えどっちが早いか競争‼️」などです。
忙しい朝の時間にイライラしたくないし、グズグズされるのも困るのでなるべく楽しく早く準備できるように私も試行錯誤しています😅

おもち

うちの娘は着替えも食事も自分でやっていましたが、息子が産まれてからほ、ほぼママやってです(笑)
ママやっての言葉の中には、出来ないから、甘えたいから、助けてほしいからなどなどいろんな気持ちがあると思います☺️
そうやって言われた時はママがやって良いですよ👍

お母さん自身は先生に言われたことで焦りややらせなきゃ!という思いがあると思いますが、お子さんはママを必要としているのに自分でやりなさいと突き放してはお子さんが寂しいだけですもんね。
でも、自分でやってみる機会も大切だと思うので、自分でやるかママが手伝うか聞いてみると良いと思いますよ😊
あとは、下の子もいるので食事や着替えなど全部を待つのは大変なので、1日の中で1つだけ上の子が出来るまで待つのを作っても良いかもしれないです✨
出来たらもちろん褒めてあげて、出来なくても自分でやった事を褒めてあげれば、上の子と関わる時間もできるし、褒めてあげれるので一石二鳥ですよ❤️
お母さんだけで抱え込まず保育園の先生と相談しながら二人三脚で進めていくと良いですよ🌸
職業柄コメントさせて頂きました❤️