
2歳の男の子のママです。微熱が続き、排卵予定日後に生理が遅れている。喉の痛みと咳は続いているが、コロナではないとの診断。妊娠かもしれず、明日病院へ行く予定。何科に行くべきか悩んでいます。
こんばんは
来月2歳になる男の子のママです。
微熱が続いていて、今6日目です。
排卵予定日が13日で、10日に仲良しがあったのですが、
生理が遅れています。(予定日は25日)
18日あたりからずっと喉が痛く、1週間前から咳が出始めました。
病院へは23日に行っていて、その際コロナではなく風邪だろうとのことでした。
ですが、ここまで微熱が続くことが今までなく、心配です。
喉の痛みと咳は治ってきましたが、微熱は相変わらず続いています。(36.7℃-37.3℃)
コロナも心配ですが、もしや妊娠か??と思い当たり、薬を飲むのをやめています。
明日病院へ行きたいと思うのですが、皆様なら何科に行きますか?
ちなみに検査薬は陰性でした。
(長男妊娠時最後まで陽性がでませんでしたので100%の信用ができません…笑)
- ぴぴぴ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ぼーいママさん
その病院に行った際に、妊娠してるかも?と伝えましたか?
そしたら、妊娠中でも飲める薬にしてもらえたかと。、
もう一度検査薬(私はクリアブルー使いました!)をしてみた方がいいかな?
んー産科でもエコーに映るには早いと思います…
尿検査でhcgが高ければ妊娠可能性ありますよね😭
ぴぴぴ
コメントありがとうございます!
病院へ行った際は妊娠かもしれないと気付かなかったので(喉の痛みがすごかったので風邪だと決め付けていました)
お伝えしていません…
元々生理不順気味なのと長男の時生理予定日から2週間経っても陰性が出たので検査薬を信用しきれません😥
ですが、おっしゃる通りまだエコーには映らないと思いますし、もう一度検査薬を使ってみます!!
ありがとうございました😊