※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナノ
ココロ・悩み

心療内科で不安障害と診断され、うつの薬を処方されました。副作用や落ち着いている時の服用について心配です。

夜中にすみません。
今日、心療内科にて、軽度の不安障害と言われました。
トンネルや、閉所恐怖症などあります。

お薬なんですが、
パキシル
コントミン
メイラックス
マイスリーなど、たくさんいただいたのですが、
薬の内容見るとうつの薬です。
とりあえず二週間飲んでみてと言われましたが、
ちょっと副作用が心配です。
大丈夫でしょうか?
心療内科予約時はすごく不安感あったのですが、
最近すこし落ち着いてます。
落ち着いてる時も飲んだほうがいいのでしょうか?

コメント

ままり

落ち着いてるなら飲まくてもいいとおもいます。
医者は薬出すのも仕事なので、、
軽度の不安障害でこの薬の量は??と思います
人それぞれなのでなんとも言えませんが。。

  • ナノ

    ナノ

    今は、不安感が全くないので、薬漬けになって薬から離れられなくなっちゃうのも怖いなと思ってしまいました!
    色々ネットみると二週間くらい経たないと効果でないとか書いてあって、ん?どうしたらいいんだろうと思い😢

    • 9月28日
あおやん

薬にもちろん副作用があり、症状が出たり出なかったりだと思います。安定剤などの副作用わその人に合う合わないもあるので飲んでみないと分からない部分です。大丈夫と思って自己中断してしまうと、症状が悪化したりとあるのでまずわ飲み続け、次回の診察時に減量してもらったり弱い薬に変えてもらったり提案してわいかがでしょうか!!

  • ナノ

    ナノ

    マイスリー半錠なんですが、調子崩れた時は寝れず、飲んでいたのですが、今は全然薬無しで寝れています。
    眠剤だけでも、やめていいものなのか、、朝お弁当作ったりできるのか、だるくなっちゃうのかなぁと💧

    • 9月29日
りんりん

先生によって薬の出し方も違いますもんね。

でも、いきなり4種類も出されると、困惑してしまいますよね🥺

飲み方は、どんな指示なんですか?

  • ナノ

    ナノ

    すみません!遅くなってしまいました!
    とりあえず4種類飲んで寝たのですが、やっぱり朝ボーッとしてしまいました💦上の子高校生でお弁当作らなきゃいけないので、さっと動きたいけど、頭回らず、、
    先生からは、とりあえず薬合うか合わないかあるから二週間飲んでみてと言われたんですが、、
    今日電話してみようか迷い中です!!

    • 9月29日
  • りんりん

    りんりん


    夕食後に1日1回なのかな、、、。
    ボーっとしてさっと動けないのは、困りますもんね。

    先ずはせめて2種類くらいからにして欲しいですね!

    電話で相談。良いと思います🙂

    • 9月29日
  • ナノ

    ナノ

    すみません!言葉が足らなかったです🤣
    1日就寝前にこの4種類を飲む感じです!!
    ちょっと相談して、パキシルと、漢方のみにしました^_^
    パキシルって飲んだことありますか?

    • 9月29日
  • りんりん

    りんりん


    パキシルは飲んだ事ありません。
    セルトラリンとサインバルタは、飲んでいます🙂

    減薬出来て、一先ず安心ですね!

    • 9月29日
  • ナノ

    ナノ

    ありがとうございました^_^二週間後の受診でまたお薬かえれたらいいかなぁと思います!^_^

    • 9月29日
deleted user

多いですね!💧頓服とかだけでいいと思うんですが😭

  • ナノ

    ナノ

    私も頓服!
    症状出そうな時に飲みたかったですが、先生いわく、不安のリセットをしなきゃ行けないからまず飲み続けてと言われてしまいました😢

    • 9月29日