※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

7月に出産し、実母に会えずストレスを感じています。同じ状況の方はいらっしゃいますか。

7月に出産し、実母に会えてません。
初孫なので義理実家はとても可愛がり、助けてくれますが、やはり本当の家族じゃないのでストレスもたくさんあります。
同じ状況の方いらっしゃいますか。
本当にたまにとんでも無く疲れます。


いつあるかどうかもわからない本当にストレス

コメント

みぃなな

わかります!
同じ境遇でコメントさせていただきました!
私も5月に出産してから会えてません。なんなら去年の6月以来会えてません😭
義実家は本当に良くしてくれます。それでも気を使うし実両親じゃないからそんなに我儘は言えないし…😓
LINEビデオで実両親と話すのが癒しです!😂
はやく実家に帰って娘に会わせたいです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じくです。わたしも三月からですが会えてくて辛いです
    おんなじ状況の人やっぱりいますね。頑張りましょう(;_;)すごく気持ちわかります

    • 9月28日
  • みぃなな

    みぃなな


    コロナのせいで今同じような状況の人は多くなってますよね😢
    かなりしんどいですよね😢
    また会える日は必ず来ると思ってお互い無理せずに頑張りましょう!💪

    • 9月29日
とーこ

今月頭に出産しました!
関西から関東へ里帰り予定でしたが、コロナで帰れず。
母には会えてないです。
義理家族が私のために食事を用意してくれたり助けてくれますが
家に来てもらったり行ったりはストレスになるのでお断りしてしまいました😓

実母とはLINEやビデオ通話で話してますが、やっぱり会って話したいし、孫の顔直接見せてあげたいと思います。

夫婦どちらの実家も遠方で、誰の助けもない人だっているのに
自分は恵まれてるじゃないか!
と思ったりもしますが、しんどいときはしんどいですよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね。誰の助けもない人も絶対いる。でも落ち込んでしまう時はとても落ち込んでしまう....頑張りましょうね。

    • 9月28日