※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
妊娠・出産

横浜に引っ越しで不安な育児初心者です。ママ友作りや子育てサービスについてアドバイスをお願いします。

近々横浜に引っ越す予定です。実家が近いわけでもなく、友達も横浜にはほとんどいません。そんな中で初めての育児がスタートすることに今はとても不安です(;_;)皆さんはどのようにママ友を作りましたか?また、横浜市の子育てサービスなどで役に立ったものはありましたか?

コメント

あ か ね

ママ友いませんよ〜。
私は居るよりいない方が楽ですo( ›_‹ )o

  • ♡

    なるほど〜(*_*)言われてみればそうかもしれませんね(>_<)

    • 7月15日
stm98

横浜市の保土ヶ谷区に住んでいます。
区でやっている子育て支援拠点という支援センターみたいな遊び場でママ友というかよく話すママは出来ました☆
あとは赤ちゃん教室というこれも区でやっている町単位ではじめての子供をもつママとベビーの集まりが月に1度ありこちらもみんな近所なのもありよく話します(◍•ᴗ•◍)

区によって違うとは思いますがどこの区にも同じようなのがあると思うので調べてみてください😊
区のHPなどに載ってますよ~♡

  • stm98

    stm98

    ちなみに保土ヶ谷区の子育て支援拠点は登録すると一時保育のようなこともやってくれるみたいです☆
    あとは保育コンシェルジュさんや栄養士さん保育士さん看護師さんなどが月に何回か来て相談にのってくれたりもします!

    • 7月15日
  • ♡

    とーっても詳しくありがとうございます(>_<)♡
    赤ちゃん教室というものがあるのですね!!
    港南区辺りを考えているのでHP確認してみます!同時に、プロに相談できる場も提供して頂けるのか調べてみます♡

    • 7月15日
chibineko

区によって違うかもしれませんが、母親学級やマタニティヨガ、産んでからも子育て支援のイベント?で知り合いはつくれると思います♪

私もあ か ねさんと同じく友達もママ友も程よく距離がある方が楽と考えるタイプですが、助産師さんなどプロに相談できる機会として考えています(・∀・)

  • ♡

    参考になりました!
    私も言われてみて、いい距離感が大切なのかな〜と考えさせられました。。
    これから長い付き合いになる分、付き合い方は重要ですよね〜(*_*)

    • 7月15日
  • chibineko

    chibineko


    同じ保育園、同じ幼稚園、同じ小学校…簡単には引っ越せないだけに変な人に捕まりたくない!!という気持ちが強くて(^_^;)合う人がいればいいですけどね~

    お互い頑張りましょう(笑)

    • 7月15日
  • ♡

    私は先月まで幼稚園教諭をしていて色んな現状見てたのに、、今の自分の考えにハッとしちゃいました。。(−_−#)
    そうですね!お互い頑張りましょう(笑)

    • 7月15日
YR

回答になってませんが(><)
私は先日茅ヶ崎市に引っ越したばかりです💦同じく実家も遠く友達も神奈川県にはいません(´×ω×`)
茅ヶ崎市の母親学級に申し込んだので知り合い出来ればいいなぁと思っています😌💦
同じような境遇なのでコメントさせてもらっちゃいました!

  • ♡

    コメントありがとうございます(*^^*)
    週数も近くて、同じ境遇に親近感わいてます(;_;)♡
    色々な方からコメント頂き、ママ友も賛否両論、うまく付き合っていかなければいけない、と思ってもやはり知り合いがいると心強いですよね。
    気兼ねなくお話できるお友達ができるといいですね!
    私も来月引越しなので今から母子学級の申し込みしてみようと思います!

    • 7月15日
  • 橘♡

    橘♡

    横から失礼します^^*
    実家が茅ヶ崎なのでコメントしちゃいました☆
    たまに帰ったりするので良かったら仲良くしてください^^*

    • 7月16日
  • YR

    YR

    コメントありがとうございます♡
    茅ヶ崎ご出身なんですね♪ぜひせひ仲良くしてください(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)
    プロフ見させてもらいました!2人の男の子のママなんですね♪私も男の子の予定です♡
    いろいろ教えて下さい(*^ω^*)

    • 7月16日
  • 橘♡

    橘♡

    茅ヶ崎のどのへんなんですかー??
    差し支えなければ教えて下さい^^*
    あたしは円蔵なんですけど、わかりますかね

    年子で男の子2人です^^*
    男の子可愛いですよ~♡

    • 7月16日
  • YR

    YR

    引越して来たばかりでまだ地名が。。(´×ω×`)私は本村です♪駅から10分くらいです(*^ω^*)
    まだ確定もらってないので本当に男の子かわからないですけど(笑)
    子育てが楽しみです♪年子いいですね♡

    • 7月16日
  • 橘♡

    橘♡

    本村ですか?
    めっちゃ近いです
    地図で言うと隣ですね
    円蔵の場所にもよりますが、歩いて15分かかるかかからないかぐらいですよ

    産むのは市立病院ですか??

    • 7月16日
  • YR

    YR

    そんな近いんですね!
    なんだか嬉しい♡

    出産は里帰りする事にしました!
    引越し先がなかなか決まらなかったので、病院探せなくて(^^;)

    • 7月16日
  • 橘♡

    橘♡

    かなり近すぎです^^*
    本村だと小学校中学校は円蔵地区と一緒なのであたしの母校にお子さん入るのかーと思うと嬉しいです♡

    里帰りなんですね^^*
    実家はどちらなんですか??

    • 7月16日
  • YR

    YR

    学区まで一緒なんですね!すごい偶然♪

    実家は静岡なんです(*^ω^*)
    今はどこに住んでらっしゃるんですか?

    • 7月16日
  • 橘♡

    橘♡

    静岡の方なんですね^^*
    友達が静岡にいます☆

    今は横浜に住んでます

    • 7月16日
  • YR

    YR

    そうなんですね!親近感♡
    横浜なんですね!実家近くて羨ましいです(*^ω^*)

    • 7月16日
  • 橘♡

    橘♡

    電車内だけなら30分あれば着いちゃいます♡
    なのでついつい暇さえあれば帰っちゃうんですよね笑

    • 7月16日
  • YR

    YR

    うらやましいです♡
    うち遠いのもあるし、兄夫婦が実家で同居もあるしでなかなか帰れずです(´×ω×`)

    • 7月17日
  • 橘♡

    橘♡

    同居されちゃうと帰りづらいですよね~
    帰っても気ぃ使うし( ̄▽ ̄;)

    • 7月17日
  • YR

    YR

    そうなんですよね〜(´×ω×`)気使うし、好き勝手できないし全く休まりません(笑)
    里帰りが今から憂鬱です( ;∀;)

    • 7月17日
  • 橘♡

    橘♡

    里帰りはしなきゃ行けない感じなんですかー?
    今から家の近くに探すとかは無理なんですかー?

    • 7月17日
  • YR

    YR

    病院探す事もできるかもですが、産後お世話してくれる人がいなくて。。(><)
    兄夫婦もこないだ3人目が生まれたばかりで母親は出てこれないし(^^;)義母は義父の病気見つかったばかりでそれどころじゃないと思うし(^^;)
    旦那は基本宛にならず(笑)私が帰るのが懸命なのかなって(๑•́ω•̀๑)

    • 7月17日
  • 橘♡

    橘♡

    じゃあ帰ったらお母さん2人分お世話しなきゃなんですね笑
    同級生になるんですか?

    • 7月17日
  • YR

    YR

    そうなんです!義姉は3人目でなれてはいると思うので、そこまでお母さんに頼りきりにはならないと思ってますが(^^;)
    同級生ですね♪新生児が2人ってうるさくなりそう(笑)

    • 7月17日
  • 橘♡

    橘♡

    孫に囲まれてお母さん嬉しいかな^^*

    • 7月17日
  • YR

    YR

    お母さんよりお父さんのほうが喜びそうです(笑)
    お母さんはきっとぐったりしてそう😁💦

    • 7月17日
  • 橘♡

    橘♡

    笑笑
    それは間違いないですねwww

    • 7月17日
くろうま

3年前に横浜市に引っ越してきました。
周囲に知り合いもおらず孤独だったので、地域の子育て支援センターなどに積極的に通って顔見知りの方を増やしました。
私は母子手帳を取りに行った時に貰いましたが区役所等にそういった場所が紹介されている冊子があると思いますので、チェックされてはいかがでしょうか?