
幼稚園での子供へのいじめについて、先生とのコミュニケーションが難しい状況で悩んでいます。先生にどう伝えるべきか相談したいです。
年少で幼稚園に行ってます
バス通園なので先生とは話す時間はありません
担任は週1も会いません💦
やりとりは連絡帳のみ
それで皆さんならどうするかお聞きしたいです!
今日、園での様子を息子が話てくれました
お友達と仲良くできたー?と聞くと
お外で遊ぶとき〇〇くんがパンチしてきた
(外は先生達の目の届かないとこだからだと思います。)
お着替えするとき〇〇君が胸、乳首を摘んできた
息子はやめてと言ったみたいです。
これは今日あったこと。
一番最初の出来事は
慣らし保育1週間は送り迎えの日があり
迎えに行った帰り階段を降りているとき
後ろにいた親子がいてその
〇〇君が、息子に対して 押していい?と母親に言って
その母親はだめよーって言っている会話を聞きました。
正直こいつらなに?って思いました。
その後の園での様子を息子に聞いたら
息子がトイレに行ってズボンを下ろしてると
〇〇組がおしりを触ってきたと
涙ながら話してきたので 階段の件と触られた件は
お手紙に書いてお帳面に書いたことがあります…
全て同一人物です。
今回の事を話すか悩みます。
その子は他の友達にもパンチはするみたいです
先生が見てないところとかでお尻を触ったりしてるところがあったので今回もそうなのかなと思うと…😔
先生にどのように伝えたらいいでしょうか。
これだけで連絡してって、モンスターと思われますかね。
わかりにくくてすみません😢
- momo(6歳, 8歳)
コメント

ゆちょりん
うちも年少、バス通園で
ほぼ先生に会いません!
うちの子も、どちらかと言えば
やられる方らしく、よく
◯◯くんに蹴られたとか
砂かけられたとか言ってきます。
私は、嫌な事があったら先生に
言ってね、と子どもに伝えていますが、
言えない事も多々ある様なので
結構先生にお手紙書いてます。笑
たくさん園児がいて、先生達も
目が行き届かないのは仕方が
ない事だと思うし、我が子が
言う事が100%正しいかも
わからないので、、
やんわりと伝えたらいいと思います◎
momo
コメントありがとうございます😊
息子には嫌なときはやめて!って言いなさい、先生がいたら伝えてねとは言ってます。
あまりにも毎回同じ子なので…
クラスに1人はそういう子いるよなと思いながら😞
そうですよね、そこも理解してますが言わなきゃ先生にも気付いてもらえないなー。と思ったら伝えてもいいでしょうか😫
ゆちょりん
うちもいつも同じ子にやられて
この前は顔に砂投げられて
目に傷ついたあげく翌日も
(別の子に)砂かけられて
砂だらけで帰ってきたので
さすがに苦情のお手紙入れました。笑
先生も意外と気づいて
いない時もあるので、
伝えていいと思いますよ◎