
RAV4の残価設定について教えてください。頭金を減らし貯金に回せるメリットと金利の高さについて心配しています。残価設定を選んだ方、選ばなかった方の経験を聞きたいです。
残価設定について詳しい方、教えてください。
トヨタでRAV4契約予定です。
銀行でローンを組もうと思っておりましたが、最近では残価設定で購入する方が多いそうで、残価設定をすすめられました。RAV4の残価率は40%だそうです。5年後に130万ぐらい
ローン返済額を月々3万ぐらいに抑えようと思い、その分頭金を入れる予定でした。
残価設定にすると頭金が減り、貯金として手元に置いておくことができます。とのこと、、、
確かに5年サイクルぐらいで車を買い替えているので、我が家にとってはアリな話だとは思っていますが、、、
そんな上手い話があるのか心配になりまして😓
お得感がありますが、金利も高くなるしなあ、、、と思いまして。
残価設定を選ばれた方、選ばなかった方、それぞれのお話をお聞きしたいです。
- はじめ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
今回初めて残クレで買いました。まだ納車まえですが。
総額305万で頭金150万入れて
5年で月々6200円です。一括でも良かったのですが、3年前にも一括でミニバン、今年軽を一括で買ったので、また300万貯金減るのが怖くて💧でも、月々は安く済ませたくて、半分頭金入れました。5年後は一括で買い上げ予定です。

退会ユーザー
まさにRAV4を残クレで5年、残り120万で購入したばかりなのでびっくりしました笑笑
-
退会ユーザー
しかも月々も3万です!
- 9月28日
-
はじめ
コメントありがとうございます!
えー!同じですか!!
RAV4の10月3日に発売する改良版のアドベンチャーを購入予定です!
同じかたがいて安心しました😌
残クレでも大丈夫そうですね😌- 9月28日
-
退会ユーザー
うちもアドベンチャーです!
アーバンカーキの🤣
ちなみに金利いくらでしたか??- 9月29日

みかん
今月RAV4納車しました!
うちもディーラーには残クレ押されましたが、結局頭金入れて銀行ローンにしました。
私は残クレだと走行距離など気にして乗らなきゃいけなくリースのような感じがしてなんか嫌、またうちは乗り潰す予定なので残クレよりローンのほうがトータル的に総支払額が少ない、残クレで購入したら残クレから抜け出せないような気がする、カスタムしたいという理由から残クレは辞めました!
残クレは購入者は月々の支払が抑えられるとディーラーは勧めますが、金利は残価にもかかってきます💦
あまり走らない、数年後乗り換える予定、車はカスタムせずノーマルなら残クレでもいいのかなーと思います。
はじめ
コメントありがとうございます。
残クレで購入するかたが多いみたいですね!
車は一括購入かと漠然と考えておりましたが、新しい考え方も必要ですね。
参考にさせていただきます。