
職場の人間関係がつらく、出勤がしんどい状況。上司に相談したら環境改善を考えてくれてひと安心。時短正社で働いていて転職も難しく、悩みつつも続ける決意。頑張るエネルギーをください。
職場の人間関係がつらい。
育休復帰し、異動で新しい環境で約3ヶ月。
あたりの強い方が2人いて、出勤するのがしんどくなりました。
子供の病気で休むことはありますがストレスで自分の体調も悪くなり、時々休んでしまう状況です。
今日は仕事に行こうと思うと涙が出てしまい、限界を感じました。
欠勤の連絡と一緒に、思いきって普段声をかけにくい上司に相談をしました。
すると、実は他の社員からも2人について同じような意見が出ていてしんどいだろうと心配してくれていて、部署異動とかすぐには対応できないが、環境を整えるために色々考えているところだと教えてくれました。
自分の甘えと努力不足だと一人で悩んでいましたが、相談できて少しほっとしました。
時短正社で働いていて、転職するなら同じ時短かフルタイムでなければ保育園が退園になるため、辞めるのもハードルが高く、休職するにも心療内科等で診断書をもらわねばならず、身近に医療保険や住宅ローンを組むのに苦労した方がいるので今後のことを考えると行くのは憚られる…。
モヤモヤはまだありますが、環境が変わることを願ってもう少し続けてみようと思います。
こんな弱い私に、もう少し頑張るエネルギーをください。
- ママさん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
相談した上司の言葉に勇気づけられますね✨
まずは環境がどのように整えられるかで判断してみるのがいいと思います😉
無理しないでくださいね✨

退会ユーザー
上司に相談できたことは大きな一歩だなと感じました☺️
そして相談したあとホッとできる返答があったこと。これも大きいですよね☺️
もう少し続けてみようと頑張ってるんだから弱くないです、あまり無理しすぎないでくださいね😣
家事育児にお仕事、尊敬します🌸
-
ママさん
ありがとうございます😭
相談できないでいる状況に限界を感じ、勇気を出して良かったです。悪く想像して不安でしたが、聞いてもらえただけでも救われました。
また休んでしまうかもしれませんが、相談前より元気が出てきました。- 9月28日
ママさん
ありがとうございます😭
相談することでかえって面倒くさがられるのではと不安でしたが、相談できて良かったです。問題解決はしていませんが、話を聞いてもらえたおかげでかなり気持ちは楽になりました。
今後の環境を見て、また考えようと思います。