
コメント

momo
ゆっくり休んだらどうでしょうか
焦る必要はないですよ😆💓
わたしは結婚してから専業主婦ですよ🎶ですが、来年から働きます、働けるか不安しかないです😂😂🤣
マイホームの為に働くしかないのです😂
お金があればずっと専業主婦がいい😭😂

あか
私も看護師していて、二人目の子供が一歳になったら時短で復帰予定でしたが、産後うつで働けなくなってしまい、退職して同じ病院でパートで、週3回の4時間で復帰しました。
私の場合、社会に取り残されてる感も強くて、専業主婦も向きませんでした💦
-
ばんび
元々看護師としてバリバリ働いてたから余計社会に取り残された感じがするんですかね?😭💦わたしも今は復帰できませんがそれくらいの時間や日数でパートから再開しようと思います☺️
- 9月28日
-
あか
そうだと思います😭仕事の時間が短すぎて、今でも社会に取り残されてる感じが、家に帰ったらあります。
でも、短時間なので気持ちも身体も楽ではあります。給料は少ないですが💦- 9月28日
-
ばんび
お金より体と心のが大事ですよね😊
パートでも保育園は入れますか?院内保育にしていますか?😭質問ばかりですみません😭💦- 9月28日
-
あか
私は産後うつで、診断書貰って、保育園に行ってもらっています。
私の働く時間では、診断書ないと、保育園は入れませんでしたよ😭- 9月28日
-
ばんび
そうだったんですね!仕事していて尊敬します☺️私も将来社会復帰できるように頑張ります😊
ありがとうございました✨- 9月28日

ぷにまな
私も9年看護師してました。結婚して辞めて
息子が小さいうちは派遣ナースとかちょこちょこ
してましたが
息子の育児や働いてないうしろめたさ、いろいろあり鬱病になってしまい、今はぼちぼち休みつつ主婦業してます。
働きたい気持ちもありますが元々器用なほうではないので仕事をして家事育児が
疎かになるのもこわくてなかなか職探しに踏み込めません。。
-
ばんび
9年もされてたんですね!
私も器用でなく仕事と育児両立できません。その割に働いていないうしろめたさもあります。しかし働いたら今以上に精神状態が悪化しそうなので、主婦業やっていこうと思います😊- 9月28日
-
ぷにまな
上のコメントみました!
保育園だと、地域によって
就労時間が違うと思いますが
うちの地域だと1日四時間以上、週四以上、月16日以上働いてれば預けられますよ☺
育児と主婦業の両立たいへんですよね😅- 9月28日
-
ばんび
ありがとうございます😊
自分の地域はどうなのか調べてみます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
まだ仕事することはできませんが将来的にしたいので😊- 9月28日
ばんび
そうですよね😊💓来年からなんですね⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*頑張って下さい☺️
わたしもマイホーム買ったので働かないとですが、ずっと専業主婦がいいです😭