
子供が自分に笑顔を見せない悩み。夫には笑顔を見せるが、私には笑わない。育休中で心が折れそう。笑顔で接するよう心掛けているが、他にできることは?気持ちの切り替え方を教えて欲しい。
子供が自分にだけ笑いかけてくれない。
いま生後4ヶ月の娘がいます。
少し前までは私にも笑いかけてくれていましたが、最近顔を覗き込んでも真顔になってしまうようになりました。
夫が動物や子供に好かれる体質で、夫にはニコニコ笑いかけているのに、私には笑ってくれません。
現在育休中で、日中はずっと子供と2人きりなのですが笑ってくれず、夜夫が仕事から帰ってくるとニコニコ笑います。
もう嫌だ、と心が折れてしまいそうになるのを必死で我慢して子育てしています。
こんな状態では余計に子供が不安に思ってしまうとなるべく笑顔で話しかけるよう心掛けているのですが、どうすればいいか分かりません。
①授乳中なるべく目を合わす
②おむつをこまめに替える
③たくさん笑顔で話しかける
これ以外に出来ることはあるでしょうか?
また気持ちの切り替え方など教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママ
娘も4、5ヶ月頃私にあまり笑ってくれなくなりました💦
今は笑ってくれますが圧倒的に旦那や実母に向けての方が多いです💦私とはずっと一緒だし常に私との遊びだから、そりゃたまに他の人と遊べば楽しいよな~。と軽く考えてます😂
私も最初の頃は何がダメなんだろう……と悲しくなりましたがそう考えると少し楽になりましたよ😊ママとは常に一緒ですもんね😉✨

ままり
お子さんも4ヶ月で少しずつ目が見えるようになってきて、いつも一緒にいてくれるこの人は誰だろう?と不思議に思ってるのかもしれませんよ!
逆にご主人は昼間お仕事でいないので、ずっと一緒なわけでは無いしとりあえず笑っとこーみたいな感じなのかも🤔
人見知りが始まるまでは、慣れない人こそ笑ってるイメージです💡赤ちゃんは周りに良い印象を持ってもらわないと生きていけないので💦
-
ままり
それとうちも夫には笑うのに私には笑ってくれない時があったのですが、歌を歌ったら笑ってくれたり泣きやんだりするようになりました💡でも歌なら何でも良いわけではなく、1曲だけすごい気に入ったみたいでその歌を歌った時だけでした😅
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
慣れない人こそ、に勇気づけられました。
愛想笑いする必要がないのか、とプラス変換してみることにします。
確かに、うちの娘も一曲だけ歌うと喜んでくれる歌があるので、心が折れそうになったら全力で歌います!- 9月29日

𓃠TBMAM𓃠
昔、父に乳児が笑うのは防衛本能だと言われた記憶があります🤔
親や周りが自分のお世話をしてくれるように笑顔を振りまいてるなんて天使というより小悪魔だね〜笑なんて話してました笑
ご主人にニコニコしてるのはそうゆう理由だったりして☺️♪
そのくらいの頃はウチの子供達も私をジーーっと見てきました
コッチがそれに気づいて見ると目を逸らしたり😂
ママには笑わなくても可愛いって思われてるって気づいてるんでしょうね〜
もう少ししたら人見知りが始まってママにベッタリで大変になるかもですよ😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
防衛本能……勉強になります!
うちの娘も、眉間にシワを寄せながらこっちを見てくるのですが、目を合わすと逸らされるので、そこもまた心が折れそうになる原因でした……。
人見知りでママにベッタリ、大変そうですが、拒否されるよりは全然いいですね😔- 9月29日

M
うちも旦那ばかりに笑顔です🙋仕方ないかなぁって思ってます😊パパ嫌いになるよりよっぽどましかと!!!
パパは喜んで帰ってきますし😊💖
ぐずるといつも私のだっこで落ち着くので、安心できるのはママなのだと勝手に思ってます😂だから毎日愛情が伝わればそれだけでと思って遊んでます😂
-
はじめてのママリ🔰
コメント頂いていたことに気づかず、遅くなり申し訳ございません💦
確かに、抱っこ大好きなはずなのに、たまに誰の抱っこでもだめで、わたしの抱っこで泣きやむことがあるので、それを心の支えに頑張ろうと思います😢- 10月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
そうですよね、たまには違う人と遊びたいよね…… 😔
早く気持ちを切り替えれるよう頑張ります…!