※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

通勤時間や車・公共交通機関について悩んでいます。住みたい場所から職場までの車通勤は25分だが、混雑時は30〜40分かかる見込み。近い職場がいいか、妥協するか悩んでいます。

お仕事をされている方に質問です。
仕事と住む場所のバランスで色々と悩んでいます。よかったら参考に教えてください。

・通勤時間は片道何分ですか?
・車もしくは公共交通機?

私の考えている住みたい場所から職場までが車で25分。地図アプリ上の結果なので、混雑時は30〜40分かかりそうです。
職場は近いにこしたことはありませんよね。。
住みたい場所はあきらめて、妥協しようか迷っています。

コメント

ママン

こんにちは(^^)
私は通勤は10分以内で、車で出勤していました!

実家に住んでる時も15分以内で車で出勤してたんですが、授かり婚ってこともあり新居探しの条件は、保育園の預けや迎えのことも考えて職場から15分以内が条件でした。
便利なところも気になりましたが、車があるので駅やバス停の近くを捨てました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!参考になります‼︎
    保育園なども含めて15分以内だと安心ですね✨急なお迎えもあるかもですし💦
    安く住める場所が離れているので悩みどころです😅

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

車で片道20分です!
すいている方に向かって行くので混雑もなくスムーズに行けます☺️
私なら混雑して30〜40分だと許容範囲ですが、もしお子さんがみえて保育園が反対方向だとかお子さんと30分くらい車に乗らないといけないのならやめときます😥