※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
子育て・グッズ

このくらいの月齢の子で歩く子って手繋いでくれないですか😂?出かけるにしても手を繋いでくれなくて困ってます💦

このくらいの月齢の子で歩く子って手繋いでくれないですか😂?
出かけるにしても手を繋いでくれなくて困ってます💦

コメント

まま。

歩けるようになってすぐは手繋いでくれませんでした😂
手を握っても手を離して座ってしまいます😭
危なくない所で自由に歩かせて他は抱っこしてました☺️

はじめてのママリ

私も困ってたので家の中で
両手持ってピッピッ♪って言いながら
寝室に行ったり、
一緒に◯◯のところ行こう〜!ピッピッ♪って
言いながら嫌がられても優しく
手を引いていたら
最近外でも3分くらいですが
手繋いで歩いてくれるようになりました!
短い時間でもだいぶデカいです😢💕
でも保育士してますが、
手繋いでくれる子はほとんど少ない時期です😭
繋いでくれる子は家でお母さんがずっと
手繋ぐ習慣付けているんだなあと感じます。

ぜろ

絶対手繋いでくれなかったです🤣
一歳半すぎてからはちょっとだけ…笑
手を繋いで歩いてくれるようになりました🤣
一歳にはヨチヨチじゃなくて完全に走れるようになってたのでいきなり走り出すし逃げるし、抱っこもカートに座るのもギャー!!って感じで出掛けるの苦痛でした🤣

えりぴ

歩き慣れた場所は、手を繋ごうとしても振り払われてますが😂
初めての場所だと手を繋いで歩いてくれるようになりました🤣

イリス

歩けるようになってから、公園以外の外を歩くときは手を繋ぐようにしました。
「手を繋がないならベビーカー」「手を繋がないなら帰るよ」でベビーカーに無理矢理でも乗せるか、抱えて家まで強制送還です。

そのおかげか「てて繋いで」で手をつないでくれます。
私が次男を妊娠~今は力も強くなってきたので、お散歩ハーネスも併用しています。

ちよ

うちは手をつないで歩いてくれるようになったの最近です😚

それまではベビーカーに載せようとしても脱走はかるし💦

抱っこ紐も重くなってきたし💦

お散歩ハーネス買って使ってました❤️最初は、自分の子どもを犬みたいに紐でつなぐなんて…😰って思って躊躇してましたが。

使ってみると娘は自由に動けて楽しいし、親としたら紐の長さ以上は離れないから安心でした😃