
早く産んで早く家に帰りたい😭😭2人目妊娠中で実家に里帰りしているのです…
早く産んで早く家に帰りたい😭😭
2人目妊娠中で実家に里帰りしているのですが、
母は13:30頃仕事に出かけ帰ってくるのは1時2時。本来仕事が終わるのは22:00みたいなのですが飲みに行ってる為その分遅い。
夜ご飯は作ってくれているのですが、いつ陣痛が来るかも分からない上に時々痛みが来始めているので、ソワソワしていて出来れば家にいて欲しいのですが、「大丈夫」の一点張りで仕事に出かけます。
昨日?今朝の明け方2:30頃寝ていたのに電話がかかってきて出てみれば「鍵を忘れたから開けて欲しい」と。出たら出たで「早く寝なさい」
さっきも息子が寝そうでぐずっているところに襖を開けて顔を出すもんだからちょろちょろし始める。
ご飯を作ってくれるのはありがたくても、基本家に居ないから里帰りしてる意味あるのかなと😅
お腹痛みだしたと言っても病院行く時また連絡してと仕事に出かけます。
いじっちゃいけないのも沢山取りやすい位置に置いてあるし余計に疲れる🤦🏻♀️
3人予定ですが、3人目は里帰りしないと決めています😂
「里帰りしなければいい」「私は里帰りしないで頑張ったからそれだけでもやってもらってありがたい」など批判的コメントは大丈夫です😅😅
- ちゃんちゃん(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
里帰りしてる期間はせめてひーちゃんさん第一優先でいて欲しいですよね😭😭無事に生まれますように😊

Riko Sora
いつ陣痛くるか分からないのに不安になりますね😢
ほかに頼れる家族・身内はいらっしゃいませんか?
心配なので陣痛タクシー今のうちに検索してみてはどうでしょうか?余計なお世話ですみません💦
無事に元気に産まれてくれますように😌😌
-
ちゃんちゃん
頼れる身内はとりあえず実家くらいです😩
陣痛タクシーはもう登録しているんですが、時間によっては母、旦那さん、病院、陣痛タクシー全て私が電話しないといけなく、不安しかないです( ´・ω・`)- 9月28日

nyapi(28)
わたしは母ではなく祖母が結構癖もんで、里帰りしててもストレスまみれで、2人目はしないと決めました笑
もーちょっとこっちの気持ちも考えてって思いますよね、わかります😂😂
-
ちゃんちゃん
私も兄が祖母を時々家に連れてきて一度息子も寝てるのにがらっと襖開けられた時は思わず迷惑!!!と発狂しました😂😂
2人目しないと決めていましたが、一人目はどうしょうということでまたきてしまいました😩
3人目の時は絶対しないと思います笑- 9月28日
ちゃんちゃん
一昨日飲み納めって言ってそれから早く帰る言っていたのに結局帰りは1時2時でした😔
私たちが家に帰ったらいつでも飲み行けるじゃん!と思っちゃいます( ´・ω・`)
ありがとうございます😭😭