
妊娠後期に足のつりで悩んでいます。原因や治し方を教えてください。
切実です😭足のつりについて…!妊娠後期になると足つりませんか??かなりの激痛で毎回悩んでいます。。こういうときになりやすいとか、こうしたらすぐ治るとかいう方法があれば教えていただきたいです💦💦💦毎回辛すぎる😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 7歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
背伸びしたらすぐつりました💦
足の親指を自分の方にギューっとしておさまってからふくらはぎ揉みほぐしてます(^^)

SYSI✿
寝転んでる時とか足を伸ばす感じにしたらつりませんか?
私も後期による寝ている時、足のむくみが酷くて少しのびをしただけでつってました。
めっちゃくちゃ痛いですよね😭
私の改善法は日中は水分をとにかく多くとって、出来れば1日2リットルの水
夜寝る前は温めた麦茶を飲んで
メディキュット履いて寝てました😂
-
はじめてのママリ🔰
寝てて足のつりで起こされました😂💦伸ばしたら更につりました💦💦
後期に入って嫌な予感はしてたんですよね😭😭今日あんまり水分取ってなかったし、つる要素満載の日でした💦💦- 9月27日
-
SYSI✿
ほんと足つるの辛いですよね😢
あと私は足元にクッションを置いて足の位置を高くして寝てました!
妊婦が背伸びや伸びしたらダメってそーいうことか!ってなりました🥵- 9月27日
-
sana.
あ🤭❤- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
背伸びしたらだめってそういうことですか!?🤣
枕元にクッションですね!今日はみなさんの助言全てやって寝てみます!!!!
なりませんように!!!!
そしてお二人の
「あ🤭」に返信しちゃいました🙈- 9月28日
-
SYSI✿
すみません💦
知り合いだったのでつい
あ🤭
言っちゃいました🙊
私もむくみが酷いのでお気持ちすごくわかります😣
なりませんように🙏🏻- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
知り合いとか分かるんですね!笑
同じところにコメントしてるとかかな…?🤭
今日もむくみは凄いので対策は万全で心強いですが恐怖の時間の始まりです🤣🤣🤣- 9月28日
-
SYSI✿
お水2リットルはなかなか難しいですよね😢
ホット麦茶私的にめっちゃ効く(・∀・)
あと、塩分とりすぎもむくみの原因なんで気を付けてます😣- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
水を飲むのが元々苦手な方で…少しでも多く取れるように気をつけてます…!塩分取らないて水分多め、ですね!!
- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
あれから一週間つってません!
着圧靴下一番効果あったかもです…!
知り合いの®(24)さんも靴下のこと書いてくれてたんですが他にも色々と助言いただいたのでグッドアンサーにさせてもらいました!
(®←大きいのなかった💦🤣)- 10月4日
-
SYSI✿
グットアンサーありがとうございます🙇♀️❤️
よかった🥺
もう2度とつりませんように🙏🏻- 10月4日

sana.
こむら返りですよね😥😥😥😥
寝る前マッサージして浮腫予防の靴下履いてました😥
-
SYSI✿
あ🤭
- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
今日浮腫凄いなーと嫌な予感はしてたんです😭💦着圧靴下履いて寝ます😭😭
- 9月27日

ままりん
背伸びしたり寝起きに伸びをすると毎回つりました💦
足の指をを自分の方に倒すと落ち着くと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
伸びるとつりますよね!足曲げてたらつらないのかな…??伸ばすの恐怖です😱💦💦💦
先程自分の方に倒して落ち着きました!!- 9月27日

つむむ
私も伸びをすると良くつりそうになったのでつらないように伸びは短めにしてました( ;∀;)
あとは水分を摂るように心がけてます!マッサージも良いと思いますよー!
-
はじめてのママリ🔰
伸びは危険ですよね🤣でも、寝てるときにいきなりなったので無意識で💦今日は水分をたくさんとってバナナ食べてお風呂で念入りにマッサージしたので、着圧ソックスはいて暖かくして寝てみます!!!
- 9月28日

凛音
分かりますよ〜!
私も一人目妊娠中は、寝てる時にうっかり伸びをすると必ず両足やられてました😭痛すぎて、うめきながらうずくまるしか出来ず…。ほぼ毎晩だったので恐怖でしたね💦
今は二人目妊娠中ですが、またいつかそうなるのかと思うと恐ろしいです😰
-
はじめてのママリ🔰
恐怖ですよね😱😱一人目も二人目もなっていたのであの痛さがまた来たかーと思って昨日は1人怯えてました🤣毎晩ですよね💦私もうずくまって収まるのを待つしかなく恐怖の時間になってました…😭😭
・カルシウム、カリウム、水分摂取
・お風呂で暖めマッサージ
・着圧ソックス着用、温める
この方法でつらなくなったら本当嬉しいので頑張ってみます!!- 9月28日

2回目のママリ✌️
つりますよね…
すごくすごく分かります。
足を冷やすと良くないと言われるのでなるべくお腹と足は布団を掛けるように気をつけてました。
たまに靴下なんか履いたり。
それでも、1人目の時本当にしんどくて薬に頼りました😓
今回2人目ですが、まずは足を温める事を心がけてます!
寝る前にあったかいお茶を飲んだり。
いつも私は朝方につるのですが、なんとなーーく寝る前に明日足つりそうだなって感覚があるんです!笑
そんな時は、、もう迷わず薬に頼って寝る前に飲んでます。
薬と言うと不安に思うかもですが、芍薬甘草湯という漢方薬なので一応妊婦にも安全といわれています!
それに漢方薬の中で唯一即効性のある薬なので、つった!!と思った時に飲んでもすぐ治ります。
参考までに😊
-
はじめてのママリ🔰
着圧ソックス履いて足を冷さないようにしてます!睡眠時間が恐怖の時間になるとは…本当しんどいですよね😭😭
芍薬甘草湯ですね!即効性があるとは本当ありがたい!!🤣次回の検診で処方してもらいます!!情報ありがとうございます🙏🙏‼️- 9月28日
-
2回目のママリ✌️
寝てる時の足のつり…本当に辛いですもんね…
お互いなんとか乗り切りましょう!!!- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
上記試したところ、あれから一週間立ちましたが一度もつってません!!着圧ソックスの存在も大きいかもです‼️
色々と対処して一緒に乗り越えましょう!!!- 10月4日
-
2回目のママリ✌️
よかったです🥰
- 10月5日
はじめてのママリ🔰
足のつりで起こされました😭💦ほぐしていくしかないですよね😂