※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーマレード🍋
お金・保険

がんのお薬は無制限で支給されるため、脳の病気のお薬治療は5年か10年か迷っています。保険屋さんは10年が良いと言いますが、実感が湧かず悩んでいます。

お薬保険を考えています。

60回給付(5年)
120回給付(10年)

どちらか選べて、がんのお薬ならどちらも無制限で支給されます。
脳の病気は5年か10年と決まっている為どちらにするか迷っています。
がんが無制限なら5年で良いかなと思っています。
ですが保険屋さんは脳の病気はお薬治療が長く続く為10年の方が良いと言います。
あまり脳の病気をされた方が周りにいないので実感湧かず。。

アドバイス頂けたら嬉しいです😖

コメント

ママリ

例えば脳梗塞になったら、たぶん一生血液がサラサラになる薬を飲み続けます。そういうことを言われてるのだと思いますが💦
この国民皆保険の国において、薬のための保険が必要なのかは考えるポイントかと。がんなら保険外の薬を使いたいケースを想定してという考えもあるかもしれませんが…

薬剤保険の適用範囲とか、上限とか、保険内容が分からないので、何とも言えませんが、がんよりは健康保険でほぼ全てカバーされる印象があります。

  • マーマレード🍋

    マーマレード🍋

    ありがとうございます☺️
    メディケア生命です!お薬保険自体要らないでしょうか。。
    まだこちらの保険は出たばかりと言われた為必要性があるかわかりづらいです😣

    • 9月28日
マーマレード🍋

ありがとうございます☺️
メディケア生命です!お薬保険自体要らないでしょうか。。
まだこちらの保険は出たばかりと言われた為必要性があるか分かりづらいです😣

はじめてのママリ

こればっかりは病気になるかならないか次第ですし、癌になる、脳の病気になるかわからないですよね〜🤷‍♀️
私はですが、それだったら医療保険(がん保険等)手厚くするかもです🤔
お金に余裕あるなら10年でいいんじゃないでしょうか🙋‍♀️❤!

  • マーマレード🍋

    マーマレード🍋

    ありがとうございます☺️
    そうなんですよね😭それが分からないから悩ましいです💦あーそういう方法もありますね🥺
    余裕はないので、5年にしようと思います🤯笑

    • 9月28日