![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の夜の睡眠について相談します。他の子と比べて不安を感じています。睡眠不足で憂鬱です。アドバイスをお願いします。
こんにちは😃
生後56日の娘を育てているのですが
夜の睡眠っていつごろ整うのでしょうか?💦
比べてはいけないと分かってはいるものの
SNS見るとこの頃には「8時間寝てくれた!」とか「一気に睡眠時間が増えた!」などめちゃめちゃ羨ましい記事をみます。
うちはまだ3~4時間の睡眠間隔です😭(完ミです)
上のお兄ちゃんのお世話もあり、あまり自分の時間も作れません。
そして娘は抱っこじゃないと寝ない子で
今もずーっと抱っこしてます😭
先が見えない感じと睡眠不足でなんだか憂鬱な気持ちです😢
先輩ママさん、そして同じ状況のママさん
色々アドバイスやお話聞かせてください。
- あい(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ちびじんべえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびじんべえ
個人差が激しいと思います。
ウチは長男は生後2ヶ月から8時間以上眠る子でめちゃくちゃラクでした。
しかし次男は1歳1ヶ月で断乳するまで夜は長くても2時間しか寝なくて辛かったです😰
ご長男の相手をしてあげたいところですが、無理してあいさんが倒れてしまっては本末転倒です。
家事育児をなるべく簡素化して休憩時間を作ってください。
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
生後53日の息子を育てています!
うちなんて夜2.3時間おきに起きます😂昼寝と同じくらいです😂
SNSとか見るといろいろ比べてしまって焦るし不安になりますよね、、!
最近は主人にインスタでいろいろ見るの禁止令を出されました😂
わたしも夜の睡眠がまだまだ短くて母に相談したら、「大人になってそんなに細切れ睡眠する人いないから大丈夫、いつかは長く寝るようになるよ」と言われて確かにな〜と思いました😅💓
赤ちゃんもみんなそれぞれ個性があるので、長く寝てくれるまで一緒にゆっくり待ちましょう〜💓
-
あい
お返事ありがとうございます!
月齢が近いお子さんがいるんですね!!
毎日本当に大変ですよね…💦
生理が早々に再開してしまい
今は余計に寝不足なのかもしれないです😢
3ヶ月頃から落ち着いてくると色んなママや産院の先生から聞いたので、まずはそこを目標に…頑張っていきたいなと思ってます💦
本当インスタで見るお子さんは親孝行な子ばかり…😭
そんな子は珍しいはずなのに…わんさかいて😰
うちの子だけなのかと物凄い焦ってしまいます…💦
同士がいてくれて本当に嬉しいです!😭
ありがとうございます!!- 9月27日
-
みほ
それは心身共にヘトヘトですね、、😢今はとにかく周りに頼れる時は頼って、心と体を休めてくださいね😣
発達とかもインスタ見て「1ヶ月ならもうこれも出来るはずなんだ、、」とか考えて焦ってました🤣他の子と比べず可愛い我が子だけ見て頑張りましょ🤣💓
わたしも同士を見つけてとっても嬉しいです!!一緒に今夜も戦いましょうね😂💕- 9月27日
あい
お返事ありがとうございます!
1ヶ月検診で産後うつ手前と診断されて、気持ちの浮き沈みが激しく調子が良い時は
ご飯も美味しく食べれて
少しの寝不足も平気だったのですが、生理が早々に再開してしまい(只今生理3日目)そのせいもあると思うのですが余計に眠くて眠くて💦
もう少しの我慢と自分を勇気ずけているんですが…今日は中々前向きに考えられずでした💦
ちびじんべえさんの息子さんは2ヶ月目から良く寝るお子さんだったんですね😌
うちもあと1週間ほどで2ヶ月になります。
少しでも睡眠時間が伸びてくれると嬉しいです…🙇