
コメント

ぎゅ
実家で猫2匹飼ってました!
産後も帰りましたし妊娠中つわりの時も今も帰省中です。
私はそんなに気にせず普通に撫でたりしてますよ〜!
フンなど触らずに、
手洗いきちんとしておけばそこまで気にせずとも大丈夫かな?と思いますが…
ペット飼っていないと気になるかもですね💦
特に野良猫はちょっと私も警戒しちゃうかもです🤔

ふぃー
猫1匹(外にも出る)を飼っています。
トキソプラズマは妊娠初期に初感染すると危険だったと思いますが、私は一人目の時にトキソプラズマで引っかかり採血をもう一度やりました。結果的に初感染してたのは妊娠前で大丈夫でしたが心配は変わらないのでその後も対策はしました。
トキソプラズマは猫のフンにあるので絶対に触らない。つまり猫のトイレ掃除はしない。する時は手袋&すぐに手を洗う。
猫の手にフンが付いてるかもしれないので猫と触れ合っても手を洗う。
そこだけ気を付ければ感染はしないと思いますよ。
-
新米ママ
なるほど!
カーペットにゲロなのかフンなのか分からない後があるのですが、触ってしまったら手を洗えば大丈夫でしょうか?- 9月27日
-
ふぃー
猫は基本的にきちんとトイレでするはずですのでフンって事は無いと思いますが(ゲロはいつでもどこでもします…)、手を洗えば大丈夫だと思います。
ウチはゲロでもオシッコでもフンでもトイレ以外でされたら必ず消臭と消毒スプレー両方かけまくりですw- 9月27日
-
新米ママ
なるほど!
消毒スプレーいいですね!- 9月27日

ママリ
猫飼ってます!
排泄物に多く菌が含まれてるみたいなので排泄物の処理もしない方がいいんですが、
私はやってました💦
処理後は手洗いと消毒をしてました!
うちの猫はしませんでしたが、
可能であれば室内にいる猫ちゃんに
トキソプラズマ抗体価検査を受けてもらうといいかもしれません!
私は手洗いと消毒のみの対応でしたが検査で引っかかったことないです!
野良猫は何を食べてるかどんな菌を持ってるか分からないので怖いですね😢
-
新米ママ
そうなんですね!
手洗い消毒したいと思います!検査やってくれなさそうなので💦- 9月27日
新米ママ
1人目の時は実家にいて、実家では動物は飼ってなかったので心配でした( ´⚰︎` )
野良猫には、あまり近づかないようにします!
息子は近づいちゃうけど笑
ぎゅ
排泄物に菌たくさんあると思うので…
息子さんが猫ちゃんからトキソプラズマもらって知らないうちにママに感染!てことも、ありえますよ〜💦
そうなれば子どもの唾液とかうんちとかも警戒するかもです😱
とにかく、自分の粘膜に触れないように過ごし、手洗い徹底しましょ🥺
新米ママ
そうなんですね💦
きをつけます!