
プラレールの収納方法について、線路の種類ごとに分けて収納する方法や、大きめの箱にまとめて入れる方法を検討中。どちらが良いか悩んでいます。
プラレールの収納ってどうしてますか?
インスタで見ると、線路の種類ごとに分けてあったりするけど、あんな綺麗にいつも収納できますか!?笑
もう少し子どもが大きくなればできるのかな?🤔
今のところ、百均のプラのA4書類ケースに種類ごとに分けるようにしようかなと思いつつ、できる気はしません🤣
夫は、手持ち付きでバサっと入れられる蓋つきの大きめの箱にしたら?といいますが、部品とか取れてしまいそうだな〜と悩んでます。
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

にゃにゃ
レール類は、旦那さんが話されるのと同じかは分からないですが、手持ち付きでバサッと入れれる蓋なしのに入れてます!
電車は蓋付きのプラスチック容器に入れてます!

ママリ
ニトリのカラボに別売りの引き出しつけて、
レール
車両
その他のブロック橋脚など
に分けて収納してます😊
レールはこの収納以上増やすつもりはないので部屋がすっきりしました✨
-
はじめてのママリ
カラボの引き出しいいですね、ポイポイ入れられるし!
参考になります、ありがとうございます😊- 9月27日
はじめてのママリ
電車とレール類を分けてらっしゃるんですね😁
全部いっしょくたにするってことだと思い込んでいました😅
ありがとうございます😊