※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ🔰
子育て・グッズ

げっぷが出ない時の対処法について、横向きに寝かせる方法や頭を高くして寝かせる方法があります。横向きの場合、SIDSのリスクが気になるとのこと。また、吐き戻しの心配もあります。どの方法が適していて、どのくらいの時間行うべきか不安です。

げっぷが出ない時の対処法が何なのかはっきり分かりません💦
病院では、右を向かせて横向きに寝かせるということ習いましたが、横向きだとSIDSのこともあって気が気で仕方ありません。
また、横向きにした時はどのくらい寝かせてればいいのかわからないです。
そして、頭を高くして寝かせるという方法もあるようですが、その場合仰向けで寝かせても大丈夫なのでしょうか?吐き戻しもあって詰まらせたら?ということも不安です。

どんな方法があって、どのくらいやるべきか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

コメント

もちもち

縦抱きにして背中をトントンor擦るでも出ないですか??

うちの子もすぐ出る時もあれば、数分トントンしてないと出ない時もあります。

ネット等で母乳で与えてる人はゲップはそこまで気にしなくて大丈夫と助産師さんに言われた。等見たのですが
うちの子はゲップさせないと苦しそうなので、必ず縦抱きでトントンしてゲップさせてます💦
また飲んだのを吐き戻したりするので…💦
でもゲップが出ないけどおなら出てるなら大丈夫とも言いますよね…

  • にこ🔰

    にこ🔰

    縦抱きトントンもやってはみてるんですが、出ない時が多くて💦飲んでる最中に寝てしまうこともあるので。寝てしまってもトントンはやっているんですが…。

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

母乳ですか?ミルクですか?
母乳ならそこまで気にしなくて大丈夫です😊
ミルクだと出してあげたほうが良いですね。
うちは…上の子がゲップが下手で💦やはり調べて横向きに寝かせていたら…頭がいびつになりました😂女の子だからまだ良かった…と思っています😂
あとは顎をママの肩にのせてトントンするか、座らせて抱えてする方法か…ですかね💦

答えにならなくすみません💦
横向きばかりすると…って伝えたくてコメントしました💦

  • にこ🔰

    にこ🔰

    混合です!出る時と出ない時があります💦
    頭の変形も私も気にしていました。
    あんまりやりたくないなと思っています💦
    げっぷするまでずっとトントンやる感じですか?

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも下の子は最初は混合でした!
    とてもゲップが上手な子ですが(笑)出ない時もありましたよ~😁
    病院で相談したら5~10分してもでないので時は大丈夫と言われていたのであまり気にしてませんでした💦
    私は2人目のこともありそこまでではなかったのかもしれません💦
    ちょっと大変かもしれませんが、多少やって出ない時はそのままでも良いかと思います😊昼間とかママが起きてる時に様子みてみるのもいいかと思います😊

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ちなみにゲップしてもミルクとか出るとき出ます!
    あと今完母ですがゲップさせてませんね💦

    • 9月27日
  • にこ🔰

    にこ🔰

    げっぷ上手な子で羨ましい👍どうにかポイントを掴んで、私の子にもできるように頑張らせたいです꙳★*゚

    なるほど!分かりました、様子見ながらやってみたいなと思います!
    ありがとうございます!

    • 9月27日
あやんき

うちの子は縦抱きでトントンすると7割型でます。
でもでないときもありますよー(´・ ・`)
ゲップが出てもタラーっとこぼしてる事あります。笑
なので、げっぷしてない時やたくさん飲んだ時の寝かせる時は顔を横に向かせて背中側にクルクル巻いたバスタオルをおいてすこし体をかたむけてます。
そーしたら反対側に顔をむくことは無いので!

ゲップはでたらやめちゃいますが出ない時は一応5分ぐらいしてます。
肩に首部分がくるようにして縦抱きでしてます!

  • にこ🔰

    にこ🔰

    なるほど!5分くらい挑戦してみて、ダメなら次って考えてみればいいんですね。
    何事も初めてなのでいろいろ不安でした。
    ありがとうございます!

    • 9月27日
  • あやんき

    あやんき


    そーですね!

    横に寝かせる時も体は仰向けで首だけ横にして、背中に巻いたバスタオルを挟む感じで、完全体を横向ける訳ではなく少し傾けるぐらいならそのままうつ伏せにならないと思いますよ٩(ˊᗜˋ*)و!

    • 9月27日
  • にこ🔰

    にこ🔰

    わかりました、早速実践してみたいと思います!本当にありがとうございます!

    • 9月27日
ロッタ

娘が全く出なくてもう何しても出ないので10分縦に抱っこしといたりしてました
けどそれも重くて限界になってゲップさせるの諦めました!
しょっちゅう吐き戻してました!
本人左向き癖あったので詰まらせることはなかったですね!
逆に息子は縦にした瞬間ゲップめちゃくちゃ出るのでこんなにも違うのかとびっくりしました!
正直大人の私もゲップするの得意じゃないのでそういう子もいるよなった思ってます私は

  • にこ🔰

    にこ🔰

    なるほど!子どもによって出る出ないの個人差もあるんですね。
    縦抱っこ中心にやってみます!

    • 9月27日
  • にこ🔰

    にこ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月27日
まるこめ

縦抱きでトントンして
それでも出ない時は首の付け根当たりを指2本で骨を挟むようにして強めに下から上に圧迫します!
これは助産師さんから教えてもらったのですが、ゲフゥってでます🥺

それでも出ない時はコニーの抱っこ紐に入れて家事とかしてたら
圧迫されるみたいでゲップが出ます!
そんなこんなで吐き戻しはほとんどありませんでした😊

何してもゲップが出ない時ももちろんありました💦
不安で心配でしたので常に横で様子を見てました😊

  • にこ🔰

    にこ🔰

    なるほど!初めてその方法を知りました💦
    抱っこ紐のことも検討したいと思います!ありがとうございます!

    • 9月27日