※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひづめ
お金・保険

教育資金・住宅資金・老後資金を貯める方法について相談中。収入や貯金、資産運用について悩んでいます。子供の教育費や住宅購入、老後資金のやりくりについてアドバイスを求めています。

教育資金・住宅資金・老後資金を平行して貯める方法

いつもお世話になってます。
友達にはお金の話は聞きづらいので、こちらで質問させていただきます。

みなさん、教育資金と住宅資金、そして自分達の老後資金をどのように貯めていらっしゃいますか?

我が家は年末に第一子が生まれるのですが、できればもう一人授かりたいと思っております。

もし2人目ができた場合、今のマンション(夫が独身時代に一人暮らしするために買ったもの)は手狭になるため、戸建ての購入も考えなくてはなりません。

2人分の子供の教育費と住宅ローン、そして自分達の老後資金…いったいどのようにやりくりすればよいのか…。

現在の状況としては、世帯年収が1200万程度(夫700、妻500)で、日々の生活は私の給料で回しており、夫の給料は社食代、天引きの個人貯蓄、税金・保険料、マンションと車のローンを除いた額(月10~13万円程度)を、家族の貯金としている形ですが、それも出産準備で50万ほど使ってしまったので、20~30万くらいにまで一度落ちてしまうと思います。
また、私の育休中(1年の予定)は、私の手当てだけで生活を回すのが難しくなるので、貯蓄ペースも落ちると思います。

子供の教育資金については、大学までに500万を目標としており、子ども手当で約200万、残り300万を学資保険とジュニアNISA、お祝いなどでいただくお金を組み合わせて賄いたいと考えております。
高校までは公立に通ってくれたら助かりますが、なるべく子供の希望に沿いたいとは思っています。

老後資金については、60歳まで引き下ろせないような形で貯めた約300万と、月12000円のイデコ、月10000円の個人年金、月5000円の投資用マンションの運用をしております。
あとは退職金程度でしょうか…。
夫は資産運用に苦手意識があり、貯金しか行っておません。

ここからさらに、住宅資金を貯めたいと思うのは無謀でしょうか。
狭くても今のマンションで頑張るか、もっとやりくりや資産運用を頑張るべきか…。


色々調べていると、子供2人や3人で戸建て持ち家、車2台などの方たくさん見えるので、皆さんの節約方法や資産運用の知恵をお借りしたいです💦

コメント

のん

今のままいくと、予想では年間いくらで10年後にはいくら貯まっているのでしょうか?
結局、貯金とは将来必要なお金を逆算して月に決まった額をプールしておく方法の一つに過ぎないと思います。

ジュニアニーサは2023年で終わりですよね。今から始めても中途半端かなって思っちゃいます。

18歳までに500万、老後と住宅資金も目標を決めたほうが絶対にいいです。
この三つの中で最初にやってくるのはマイホーム買い替えですので、何年後までにいくらほしいのかまずは額を決めないとなんとなくで貯めていたらあんまり貯まりません。
うちは、マイホーム五万、子ども4万、老後1万、ニーサ五万、保険2万でやってます。

  • ひづめ

    ひづめ

    丁寧なコメントありがとうございます!
    ジュニアNISA2023年で終わりなんですね!不勉強なもので、知りませんでした…

    使う目的ごとに内訳を決めておくのですね!
    たしかに、漠然と貯めていくだけでは何に使うべきものなのか分からなくなりそうです💦
    大変参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 9月27日
  • のん

    のん

    積立ニーサと、普通のニーサも統合されます。

    そもそも、一人600万、夫婦で1200万まで非課税で投資できるので18歳まで引き出せないペナルティ受けてまでジュニアニーサで運用しなくてもいいかなと思います。
    1200万投資してたら、私はもう十分です。

    • 9月27日
  • ひづめ

    ひづめ

    たしかに、1200万は学費としては2人分だとしても十分ですよね。

    18歳になる前でも、ひょっとしたら塾だとかで必要になって下ろしたいなと思うときもあるかもしれませんし…。

    子供用=ジュニアNISAだ!
    と思っていましたが、視野を広げて色々検討しないといけませんね😖

    • 9月27日
ままり

目標と期限をまず決めた方がいいのかな?と感じました。

どの地域でいくらのマンションに引っ越したいのか、教育資金が大学入学までに500万ずつであれば優先度は住居になってくると思いますし、老後資金はそのあとになるので並行して貯めつつ優先度の高いところからお金の割り振りを増やしたらいいのかな?と思いました!

年間で貯金できる金額と項目ごとの必要なお金と期限、現状行ってるイデコなどが目標までにいくらになって差額いくら必要など期間と目標額が決まれば自ずと見えるのかなーと思いました💡

今住んでるマンションも貸せるなら不労所得になると思うので現状の住宅ローン分は賄えるかもなど必要なお金が決まればそれに向けて動けるのでは?と感じました!

  • ひづめ

    ひづめ

    コメントありがとうございます。
    目標と期限ですね!
    漠然とでは貯まらないし、いくら必要かも分かりませんもんね😅
    貯めることに集中しすぎて、子供たちをどこにもつれていけないのもかわいそうですし…。

    まずはその計算から始めてみます😊
    ありがとうございます😊

    • 9月27日
  • ままり

    ままり

    旦那さんが投資に苦手意識があるなら、年間貯蓄のうち何割かは投資、残りは現金もしくはリスクの少ない債券などに割り振るなど話をしてみるといいのでは?と思います。
    さすがに全額投資に入れるのは怖いっていう感覚は分かるので!
    生活防衛費がいくら必要でそれは確保してからとか順を追って説明してはいかがでしょうか。

    • 9月27日
  • ひづめ

    ひづめ


    ふるさと納税すら怖がってやらない人なので…笑

    今は天引きで5万円貯蓄してるそうなので、そのうちの2万くらいはNISAを提案してみようかな?と思います😃

    夫婦とも慎重な性格なので、あまりリスクはとらず、運用というよりは節税対策が中心になりそうですが、子供が生まれる前に夫婦で話し合ってみます😊

    • 9月27日
ママリ

旦那さんはそのお給料でトータルいくら貯金してるのでしょうか?
旦那さんの貯金と家族の貯金と別なのですか?

  • ママリ

    ママリ

    途中で送ってしまいました。
    つみたてNISAはしてないのでしょうか?
    それも検討されるといいと思いますが、投資ばかりに偏ると世界の相場が傾いたとき、大変になるので気をつけてください。

    • 9月27日
  • ひづめ

    ひづめ

    コメントありがとうございます。
    夫は家族用の貯蓄と別で、天引きで5万円貯蓄してるそうです。
    私も月3万円、ボーナス5万円を家族用とは別で貯蓄しております。

    とはいえ、お互い好き勝手に使うつもりではなく、(夫はチョコチョコ靴とか買ってるみたいですが、5000円くらいのかわいい出費です)お互い独身時代からそのまま続けてるだけ…という感じで、いざとなったらそこから出すことは全然躊躇わないです。

    今、家族用貯蓄と別で、夫も私も300万円ずつくらい貯蓄してる感じです。

    • 9月27日
  • ひづめ

    ひづめ

    積立てNISAは今はやっていなくて…考えてはいるんですが、私自身は既にイデコとマンション投資をしており、さらに今から産休育休で給料が減ることから、こら以上の投資は余力がなく…。
    夫にやってもらうのも手かとは思うんですが、本当に投資関連は拒否反応あるらしく、NISAのしくみすら聞いてくれないですね…笑

    • 9月27日
mocha

世帯年収同じくらいです🥰♪
旦那650、私550です。

我が家は教育資金を現在は学資保険で確保していて、足りない分はつみたてNISAから補うか、これからジュニアNISA始めようかと思っています!

住宅資金は、まさにいま必要なので現金で。今後のリフォーム代などはつみたてNISAで積み立てています!

老後資金は企業型DC、iDeCo、個人年金保険です!

うちも旦那は資産運用に苦手意識があるというか…そもそもあまりお金に興味がないので、私がしっかりしなきゃってなります😂

つみたてNISAをされていないなら、ジュニアNISAよりも先につみたてNISA活用されると良さそうです😋♪

不動産投資までやられているなんて、すごいです!全然知識ないです😅

  • ひづめ

    ひづめ

    コメントありがとうございます!
    やはり学資保険はマストですね🤔金利が低いのであまりたくさんは増えませんが、それでも増えてはくれますし。

    mochaさんは、基本的には貯金よりもNISAで主に運用されてる感じですね!
    運用は損が出ることもあるので貯金とのバランスをどうしようかなって悩みがちで…。

    どちらかというと投資って男性の方が強いイメージあるんですが、苦手な人もそれなりにいるんですね。笑
    ちょっと安心しました。笑

    • 9月27日
  • mocha

    mocha

    学資保険、あんまり増えないですよね😅私は3年前に加入したので一応50万円は増えますが、それならNISAに充てた方が賢かったのかなァ…って思ったりしてます💦難しいですよね💔

    私は現金と投資が半々くらいになるようにしようと思っています😋♪NISAを始めたのが最近なので、いまは資産の大半が現金なんです💦このままじゃいけないかなと思い、今は投資に力を入れて、後々は現金と投資が半々くらいになるように調整したいと思っています✧*°

    • 9月27日
  • ひづめ

    ひづめ

    一昔前までは、学費もそんなに高くなかったのもあって、学資保険ですべてが賄えたみたいですが、今は難しいですね😩
    今は株価が下がりきっているので、NISAや投資信託などは始めるのにタイミングとしては良いそうですね😊

    生活を回すのが楽しめる余力は現金で残しつつ、将来への備えができるように日々勉強します!

    • 9月27日
はじめてのママリ

我が家は2歳児、4歳児のいる4人家族です。
旦那400万、私300万世帯年収700万で年間200万弱は貯金できてます。なので、世帯年収1200万もあれば年間400万ぐらい貯金できそうです。
私の住んでいるところが田舎県だからかもしれませんが。

皆さんが言われてるみたいに、老後までの人生設計をある程度予想して、老後資金いくら必要か、一人当たりの教育資金いくらにするかなどを具体的に数字で目標額を出して逆算するのが良いですね🌸
そして、給料からカテゴリー別に定期預金していくのがベストです‼️
我が家は、
①教育資金:月3万
②車貯金:月3万
③住宅ローン返済用:月3万➕65万
④予備費:月3万
のカテゴリー別に定期積立貯金してます。

去年家購入したばかりなので③は10年後の住宅ローン控除が終わった時に一部返済に充てるための費用です。11年後以降は老後資金のための貯金に変更していく予定です。

④の予備費は家電製品などの買い替えなど急な高額な出費の時に使うお金です。

  • ひづめ

    ひづめ

    コメントありがとうございます。
    やはり上手くやりくりしている皆さんはカテゴリ分けを必ず行っている感じですね!

    今は家族貯金と個人の積立てでバラバラになっているので、そこの見直しと、貯蓄のプランをカテゴリ別に分けてみようと思います😊

    ありがとうございます😊

    • 9月28日