
コメント

ゆき
ご実家を出て暮らす理由が何かあるんですか?
あるならそのまま伝えては?
私の周りにも実家近くにお子様と一緒に住んでるシンママさん何人かいますよ💡
ゆき
ご実家を出て暮らす理由が何かあるんですか?
あるならそのまま伝えては?
私の周りにも実家近くにお子様と一緒に住んでるシンママさん何人かいますよ💡
「住まい」に関する質問
広いマイホームや新築や綺麗なおうちに住まわれている方...! 築古のマンションや団地、古い一軒家のお友達の家はお邪魔したくないですか?💦 お邪魔したのでお呼びしないとなと思いますが うちは狭いし古いし中は綺麗に…
今年、中古住宅を購入しました。もちろん新築が良かったのですが世帯年収とこの先の物価高を考えて、そこまで私もこだわりが強い訳ではないので、とても余裕がある訳でもないのですが手の届く範囲の値段の築14年程の中古…
戸建て暑すぎませんか😭? うちだけなのかな 2階とか33度ありました💦 窓開けても全然下がらないし エアコンつければ問題ないけど 廊下とトイレ、階段がもわっとします。 同じような方いますか? 神奈川、建売2年目です。
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございま✨
本音を言うと、実母と合わない部分が多々あり、子育てに関しても口を出してきて過ごしにくい感じです💦
あとはもちろん、いつまでも実家に居させてもらうわけにはいかないので、自分で自立をして子供を育てたい気持ちが強いです。もちろん色んな覚悟等があるのは承知の上ですが💦
ゆき
実母だからこそ近すぎると合わないってありますよね😅
私も上の子はシングルで産んでるので、同じような経験ありますよ💡
私の場合は、居心地の悪さは感じたものの、両親は子供を可愛がってくれたし何だかんだ凄く協力してくれたので、割り切って一緒に住み続けました🍀
やっぱり別に住むよりお金は貯められるし、私も仕事しやすかったので。
縁あって今の旦那と知り合い結婚したので実家は出ましたが、実家にいるうちに貯金増やせたのはとても大きかったです😃
私が仕事で遅くなっても、両親がいてくれて寂しい気持ちを少しでも軽減できたようにも感じますしね😊
りんさんは楽な道を選ばず自立したいって気持ちを持っていて、すごく立派だと思います✨
自立したいって気持ちをしっかり伝えられれば、分かってもらえるのでは?😃
あとは、実家の近くに別居した方が手当てなど満額支給される上に協力も得られるって利点もあるようですよ💡
私は実家でも世帯は別としてくれる自治体だったのですが、同居だと手当て減らされる自治体もあるのでそうであれば理由づけには使えますよ😊
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり、大変申し訳ありません💦
確かに一緒に住んでいると色んな面ですごく助けられているのが身に染みます。。
立派だなんて、私は全然そんなことないです😢でもそう言ってくれるの嬉しいです😢✨
確かに実家だと手当が減額かもらえない可能性があるので、私からするとすごく痛いのですが、両親は
2人でたったこのくらいしかもらえないんでしょ?
という感じです、、。