
生後9ヶ月の息子におやつをあげるタイミングや習慣について相談です。現在の生活リズムや食事内容を教えてください。おやつデビューを検討中で、どのタイミングが良いか迷っています。
生後9ヶ月の息子がいます。
月齢近いお子さんの「おやつ」について質問です。
①どんなきっかけで、タイミングで、あげ始めましたか?
②あげ始めたら習慣化して、決まった時間にあげていますか?
ちなみに今の生活リズムは…
6時 起床
6時半 離乳食+ミルク120ml
11時 離乳食+ミルク120ml
15時 ミルク200ml
18時半 お風呂
19時 離乳食+ミルク120ml
19時半 就寝
だいたいこんな感じで、平日8時半〜16時半は保育園に行っています。
離乳食は3回食始めたばかりで、1回が130〜150gくらいです。毎回完食なので少しずつ増やしていってるところですが、ミルクが大好きでいつも飲み終えた後悲しそうに泣きます😢
おやつをあげるとしたら15時のミルク前かな?🤔と思うのですが、特に時間が空いているわけでもないし、私はあまり必要性を感じてなくて…。
ただ、最近親戚などにハインハインはじめ赤ちゃん用おやつをたくさんもらい、無駄にもしたくないのでおやつデビューしようかな、と思っています。
すみません長くなりましたが、是非教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

ゆみ
私がおやつ食べる時間で、離乳食の時間に影響なさそうならあげてます❗️赤ちゃん用のスナック菓子あげてます。

ぐーた
保育園でおやつは食べないですか?うちは、0歳児の頃は10時頃にお茶とハインハイン、15時におやつ(補食でほぼごはんに近い、雑炊、蒸しパンとか)、離乳食終わると、赤ちゃん用のお菓子になりました‼️入園した8ヶ月からあげています。
家では、補食作るの面倒だったんで、普通にクッキーとかせんべいとかあげてましたよ😄あげるなら15時のミルク減らしてで良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
通ってる保育園では、離乳食が安定している子や、保育時間がもっと長く食事までの時間があく子には、ぐーたさんのところと同じようにあげているみたいです。
うちの子はまだ3回食始めたばかりなので、様子見て慣れてから〜、と言われました。
家では、15時のミルク減らしてあげてみようかな、と思います😊
教えていただきありがとうございます!- 9月27日

LaLa
ハインハインなら、ベビーカーやチャイルドシートで、どうにも泣き止まない時に時間関係なく、あげてる時あります。
あとは、上の子が、おやつ食べてる15時30分ぐらいとかに、蒸しパン(ベビーフードコーナーに売ってるレンチンで作るやつ)をあげたりしてます。
上の子のおやつを狙うので。
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカーや外出時にグズることがほとんどなくて…😅
お姉ちゃんのおやつを狙う弟くん、可愛いですね💕
教えていただきありがとうございます!- 9月27日

ます
息子は6ヶ月の頃に、6ヶ月からokのおやつ食べさせました。
でも、食事が次の食事までもつくらい食べられるので定期的にはあげていません。
昼が少し早くて食べる量少なかったなどあったら15〜16時にあげる事があります。
-
はじめてのママリ🔰
前後の食事量や時間によって臨機応変、あげてるのですね😊
教えていただきありがとうございます!- 9月27日
はじめてのママリ🔰
一緒におやつを食べられると楽しいですね😊
教えていただきありがとうございます!