![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の息子の睡眠について悩んでいます。夜は長く寝るようになり、都合に合わせて途中で起こして授乳しています。息子の起きたい時間に合わせた方がいいか悩んでいます。
睡眠について
1ヶ月半の息子は日中あまりぐっすり寝れず
数分寝ては起きる感じで3〜4時間で授乳しています。
夜中は比較的長めに寝るようになりました。
理想としては最終的に0時〜1時ごろ授乳し、
5時頃起きるのが助かるので
それより前にねていても時間に合わせて
途中で起こし、ミルクを飲ませてしまっています。
こちらの都合に合わせて起こしてしまい
可哀想かなともおもします…😭
そういうことはせず、息子の起きたい時間の方が
良いのでしょうか?
ストレスになったり良くないようなら
今のやり方はやめようと思います😰
みなさんは夜の順調と睡眠時間は調整していますか?
- ママリ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日本当にお疲れ様です!
なかなかまとめて寝られなくて、お母さんきついですよね😢
うちの息子が生後1ヶ月頃は
夜間も2〜3時間置きで授乳していました><
寝る、起こすというか、
泣いて起きては授乳で寝かせる、という感じで。
私自身も横にもならず、一晩座ったまま抱っこで朝を迎えたこともありました...😂
起こして授乳したこともあったのですが、結局泣いて起きる間隔は変わらなかったので、うちは辞めました😭
コメント