コメント
はじめてのママリ🔰
預けたりとかはできないですよね💦
まだ0ヶ月だとなかなか難しいですよね😣でもママは一番しんどい時でもありますね💦
季節的に涼しくなってきたのでお散歩とかは?どうでしょう🤔
でもまだママも動いてはいけない時期なので…無理はできないですよね💦
オムツや赤ちゃん用品などの買い物くらいしか私も最初の気分転換はできませんでした💦
はじめてのママリ🔰
預けたりとかはできないですよね💦
まだ0ヶ月だとなかなか難しいですよね😣でもママは一番しんどい時でもありますね💦
季節的に涼しくなってきたのでお散歩とかは?どうでしょう🤔
でもまだママも動いてはいけない時期なので…無理はできないですよね💦
オムツや赤ちゃん用品などの買い物くらいしか私も最初の気分転換はできませんでした💦
「ココロ・悩み」に関する質問
くもん通ってるんですが、、。 家の近くの近いところにしました。 でもそこの場所は駐車場もなくて、細い道真横に教室があります。 いつも迎えに行くと子供たちが道路で鬼ごっことかで遊んでいて 通れないし、正直危なく…
ママ友の付き合いがとてつもなくしんどくて、多分対人恐怖症などの不安障害があると思うんですけど 1人が好きです。 ただよく誘われます ありがたいです でも行きたくないんです その日は無理なんだーとか 予定まだわか…
3歳11ヶ月、言語2歳6ヶ月でした。 覚悟はしてましたが、ショックでした… 今まで市の心理士さんのところに行ったり、あちこち行ってずっと様子見。でもやっぱり他の子より言葉が拙いのが気になりなんとか紹介状を書いても…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
まだ実家にいるんです💦なので、いろいろ手伝ってもらっています。
まだ動いてはいけないのに、上の子の幼稚園バス見送りや、コロナで短時間の運動会など、動きまくっています😭
ある意味、気分転換しているかもですね💦
今は食べることが楽しみです💦💦
はじめてのママリ🔰
ご実家なんですね😊では多少甘えられますね!
わかります!私は同居してるのですが…産後2週間で幼稚園送迎とかさせられて💦それでなくても毎週通院💧
気分転換どころではなくかなりのストレスでした😑
ママリさんも反対に気づかない所でストレスなんだと思いますよ~😣
食べること!これも大事ですよね😊私も管理入院していたので退院してから色々食べました!体調みつつ、コンビニに買い物だけでも私は良かったです。新商品とか😁
体調みながら…ですね💦
はじめてのママリ🔰
通院もあったのですね、大変ですね💦
コロナで上の子に会えなかったので、来てほしいと言われれば断れず、でした。少しのんびり過ごしたいと思います。
涼しくなってきたので、コンビニ行ってみようかなと思いました。ありがとうございます😊