
妊娠中の流産経験から、二人目の子供を望めない気持ちです。妊娠に対する不安はいつ解消されるでしょうか?
推定9週で稽留流産しました。
「まさか自分が、」って本当に思いました。
妊娠中のひと、小さな赤ちゃん連れてるひとへの羨ましいって気持ちは全然なくて、
どうか無事に生まれてね、大きくなってね、って気持ちです。
でも、また流産するのが怖くて、二人目が欲しいと思えません。
そう言った意味では、まだ全然乗り越えられてないし乗り越えられそうにありません。
流産などを経て、妊娠が怖い、と思った方
いつごろ気持ちが切り替わりましたか?何かきっかけはありましたか?
文章まとまってなくてすみまさん。
- れん(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
2人目だからこその気持ちなのだと思います。
1人目の時は3回ほど流産しました。怖いとかもう嫌だというような気持ちはなく、益々妊娠への熱望が募るばかりでした。3回のうちの1回は進行性流産でジャバジャバ出血して股にタオルを当てるようなとんでもない状態でしたが、それでも妊娠への熱望が強かったです。
多分、2人目や3人目となると『もういい』ってなってると思います。
1人目を遮二無二乗り越えれたのは絶対に子供を産みたい!育てたい!という熱い気持ちがあったからだと思います。

りりー
この6月に稽留流産して手術を受けました。
まさか自分が?なんで?と思いましたし、
年齢もまだ21なのでこの年でも流産なんてするの?とかいろんなことを思いました。
でもどうしても2人目がほしくて赤ちゃんがほしくて、
生理が来るのを待ち、
先生からは2ー3回生理を見送ってから、と言われましたが
子宮の戻りも良く、
問題もなかったので、
生理が一回来てから2週間後の排卵に合わせて妊活しました。
そして、そこでいまの妊娠に至ります。
ほんとにまたしたらどうしようと怖かったですし、
いまも怖いです。
前回の検診が9週でしたが、
心拍止まってないかな大丈夫かな、と不安で。
次は12週です。生きてるかな?大丈夫かな。と毎日毎日不安です。
まだ前回の流産は受け止めれてなくて水子供養も行ってあげれてません。
-
れん
コメントありがとうございます。怖さよりも、二人目がほしいって気持ちがまさっていたんですね。
でも、怖さが消えるわけではない…
わたしも、もしまた二人目が欲しいと思って運良く妊娠しても、同じ気持ちになるかもしれません。- 9月26日

ままり
私も2人目流産経験しました。
すごく悲しくて毎日泣いて 毎日旦那に当たって、情緒不安定が続きました。
でも、ふと もしまた妊娠したら
きっとお空に行った子が戻ってきてくれると思ったんです。
そして流産して3ヶ月後に妊娠して、
今日で30週になりました。
妊娠したからと言って、素直に喜べず また流産したら、、と思う事も多いですが赤ちゃんは必死で頑張ってくれてるから私も頑張ろうと思えてます😊😊
きっとまた、同じ子がお腹に戻ってきますよ❤︎
-
れん
コメントありがとうございます。
同じ子が帰ってきてくれる…よくいろんな方おっしゃってますが、いまのわたしの気持ちとしては、あの子はあの子、です。でもこれから心境の変化あるかもしれませんね。
ふとした時に、そのような気持ちになったのですね。- 9月26日

tommy
お気持ちお察しします。
9wぐらいで稽留流産の経験があります。
メンタルもボロボロで精神的に不安定でした。
旦那にも辛く当たったりしました。
3ヶ月後に結婚式記念日と私の誕生日があり、それを機に神社で水子供養をしました。
神社は遠く頻繁には行けませんが、行く事で気持ちが落ち着く事ができました。
-
れん
コメントありがとうございます。
水子供養、もともと神社やお寺に強い思い入れがなかったので初めは考えてませんでしたが、だんだんと、水子供養してあげたいという気持ちにもなってきました。
気持ち、落ち着くかもしれませんね。- 9月26日

しあ26
わたしは1人目で2度流産しましたが、
羨ましい、妬ましい
と思っていました。
インスタやツイッターでの赤ちゃんの写真や、妊娠報告も見たくなくてしばらく離れていました。
これは1人目と2人目では違うのかもしれないです。
妊娠が怖いとは思わなかったですが、妊娠中は切迫でもないのに、何よりもお腹を大事にしてました。
生まれたときの嬉しさは流産未経験の人より大きかった自信があります。
流産は交通事故みたいなもので、いつどこが原因で起こるかわからないし、どれだけ気をつけていても防げないものもあるってどこかで読みました!
1回も事故したことない人もいれば、何度も事故する人もいるし、、、
気持ちを切り替えようと思うより、自然とまた妊娠したいなと思ったときに赤ちゃんきてくれるような、気がします。
-
れん
コメントありがとうございます。
交通事故みたいなもの…本当そうですね。
自然と気持ちが変わるのを待ちたいです。- 9月26日

退会ユーザー
私も二人目を流産して、全く同じ気持ちでしたよ😊💦
本当に妊娠出産て奇跡なんだなぁ。。と
妊婦さん見てどうか無事にって思ったし、友達の赤ちゃん見て本当に可愛いって思ったけど、私はしばらくいいやって思ってました😖
水子供養して、半年くらいは避妊してました。
半年くらいたったときに、二人目ほしいなぁってまた思えて妊活再開しました😊
-
れん
コメントありがとうございます。
本当、無事に生まれてきてくれるのって奇跡ですね。自然にそのような気持ちになったんですね。- 9月26日

R♡Nmama
流産経験はないんですけどコメントさせていただきます。
今6wで妊娠が分かった次の日に前方不注意の車に真横から当たられて転倒してしまいその次の日から出血が続いて今も出血があり病院で検査してもらったら切迫流産でした。
もしお腹の子が亡くなってしまったら私はもう2人目は諦めようと思ってす。
今いる息子を大切に育てていきます。
-
れん
コメントありがとうございます。
それは、本当に大変な出来事ですね…。
まずはりゅうmamaさんと赤ちゃんの無事をお祈りします。- 9月27日

𝚖𝚊𝚖𝚢 𖦊ັ
二回続けて繋留流産してどうして?なんで私が二回続けて?ってすっごい思いました😢
先生には不育症かもとゆわれ更に目の前が真っ暗になりました!
妊婦さんみるのが辛くて3人目妊娠するの怖くて
旦那と2人での生活を歩もう!と思ったけどやっぱり諦めきれず、これで最後!って思って排卵検査薬を併用して排卵日を特定してタイミングとって妊娠に至りました😊
でも、不育症疑惑のため2人とも39w3dでの出産でしたが未熟児です。。。
そして、今でも流産した事やっぱ未練ありますよ!
立ち直る事なんて私出来ないです。
あの時出産まで行けば今は何歳になってるな〜
とか結構考えてます😢
-
れん
コメントありがとうございます。
怖かったけど、諦めきれず、という気持ちの方がまさったんですね。
わたしも根本的に立ち直れるのはいつになるやら…と思ってます。- 9月27日
れん
コメントありがとうございます。
そうですよね。
二人目を迎えるにあたり、「もしまた…」というような不安はありましたか?
退会ユーザー
3度の流産も、10年に及ぶ不妊治療も息子出産のおかげで忘れていたので、2人目の妊娠発覚からいままで流産や死産の不安は不思議とないです。
私は不妊治療で息子も今回の子もさずかってるのですが、息子の時はそれこそ不安でした。毎日毎日週数を数えて〇週の壁みたいなのを検索して不安になってました。
でも2人目に関しては1度も流産の不安はなかったです。あまりにも不安がなくて逆に不安でした😥
他の方も仰ってますが、流産の乗り越え方は『やっぱり子供が欲しい』と新しい気持ちで前向きになれた時なのではないかと思います。
初期ならされない方もいますが近くの神社にお参りに行ったり、水子供養が出来るならばしてみたり、まずは流産と向き合ってみて、その後は娘さんとの時間を今以上に大切にしてみて娘さん自身がお姉ちゃんになりたいと言ってくる事も後々あるかもですし、娘さんが遊んでる姿をみて『子供が欲しい』と思える時が来ると思います。その時は不思議と不安は減ってるのではないかなと思います。
勿論、それでも『もういい』って思う方もいると思います。
個人的な意見ですが、流産はとても辛い経験なだけあって自分を知ることができるのです。
私も流産経験者ですが、それでも子供が欲しい。と言う気持ちを知ることができました。いままでお別れしてくれた子達が教えてくれたのだと思います。