新しい特殊な職場で裁量労働制の仕事を始める予定。保育園の問題や家族のサポートが限られており、孤独感とプレッシャーで悩んでいる。日々の工夫や支えについて相談したい。
孤独感とプレッシャーで潰れそうです。吐き出させてください。批判はおやめいただきたいです。
10月から新しく仕事を始める予定です。
息子は今慣らし保育に行っています。
新しい職場はちょっと特殊な業種で、裁量労働制なので、急なお迎えで帰宅することになっても給料に響きません。その代わり、在宅などで補うことは必要になってくると思います。
ただ、一旦始めるとなかなか中断できない仕事もあるし、社外の人との打ち合わせもあるので、そういう時は夫に急なお迎えは頼もうと思っていました。
うちは夫も私も両親が遠方なので、夫婦2人で協力するしかなく、私の仕事が決まった時に私の職場から15分、夫の職場から30分のところに引っ越してきました。
しかし、引っ越した地域が子育て世帯の多いところで、近所の保育園は全落ちし、第6希望でやっと通った私の職場近くの保育園に預けることになりました。
ただ、夫の職場からその保育園までは電車で1時間ほどかかります。
保育園からは、体調不良で連絡した際は、1時間もかかると急変するリスクがあるので出来る限り早く来て欲しいと言われています。
そして今、慣らし保育中なのですが、3日目にしてお熱を出し、そのあとも37度前後を行ったりきたり…
みんな通る道なので仕方ないのですが、仕事も家事も育児も息子の急なお迎えも全部一人で担わなきゃいけない孤独とプレッシャーで潰されそうです…
パンクしかける時が絶対来る気がするのですが、そんなとき、今の状況で何をどう工夫したらいいのか全く見えません。
両親遠方、フルタイム勤務、旦那さんも頼れない方、どうやって日々こなされていますか?
- mi(5歳1ヶ月)
コメント
ママリ
時の流れに任せてます🤣🤣
‥というか、やるしかないので‥😅😅
お互い無理せず頑張りましょう✊✊
だんご3
理系の専門職で、フルタイム保育園利用12年目の者です。
主人は都内に電車通勤でお迎えまでかなりの時間を要します💦
園からの急なお迎え要請、仕方ないのですが困りますよね💦
でも私の場合、保育園には業務上実験などをしており途中で中断が難しいなどと具体的に事情を説明しており、だいたい何時頃に行けそうかだけはお伝えして、別室で預かって頂いています🙏
💦
翌日は念のため病児保育に預けて様子を見たりしますね。また呼び出しとなりご迷惑をおかけすると困るので😣
子どもの体調不良が続くときは、私も心が弱くなります😭
でもずっとじゃないので、気にしすぎないことも大事かもしれませんよ❣️
-
mi
同じく、私も理系の研究職です!同じ方からの話が聞けてありがたいです🥺
具体的に事情を説明されたんですね💦
主人も理系研究職なので、実験してたらどうする?って話をこの前話し合いました。
主人がお迎えに行くと1時間かかると言ったら難色を示されてしまったので、私たちはもう前もっては何も言わず、お迎えに時間がかかって注意を受けた時に具体的に説明しようか、ということになりました。息子のためを思うと、事情を説明して園と協力体制を取れた方がいいのでしょうが、、それで絶対ダメです、と言われてしまうともう仕事回せなくなってしまうので…
別室で預かるまでの対応をしていただける園なんて、とてもうらやましいです🥺そういう話を聞くと、やはりもう一度きちんと事情をお話しておいた方がいいのか、また悩みます💦だんご3さんの利用されている園ははじめからすんなり理解していただけましたか?
ずっとではないんですね💦そう聞くと少しはホッとします。何年くらいで実験問題なく回せるようになりましたか??- 9月26日
-
だんご3
ご夫婦で研究職でいらっしゃるんですね😳同じ理系でなんだか嬉しいです☺️✨
対応の差…こればかりは園によりますよね😣看護師さんが常駐する園だったりすると大丈夫な割合が高いようです💦
ウチは3人子どもがいて上2人が卒園した園と、今末っ子が通っている園は別なのですが同じ自治体でも若干差はあります。
どちらも看護師さんはいない園ですが、どちらかというと今の園の方が駅近でご夫婦ともに都内まで出勤されている方も多く、急なお迎えに時間がかかることへの理解はある園かなと感じます😌
体調不良時に待機する別室も、14時までは地域の未就学児のために開放されている部屋なので、スペース的にも余裕があるというのも一因かなと🤔
園の状況くらご夫婦でご決断されたことに私も賛成します🙋♀️
私は実際呼び出し連絡が来た際には、できる限り急いで向かうこと、早めに連絡を下さったことに感謝を伝えるようにしています。早めにご連絡頂けたことで翌日の対策も立てられるので👌真摯な姿勢が伝わると少しプラスになる気がします❣️
個人差はありますが、頻繁に体調崩すのも2歳児クラスくらいまでですし、やはり入園したての今が1番崩しやすいですよね💦
ウチは三兄弟ですが長男が1番弱く、しょっちゅうお休みも頂き、仕事を辞めるか本気で悩んだ時期もありました💦次男は病児利用は2歳児まで、三男に至っては入園して2歳児クラスの今まで病欠1日のみとかなり子どもによっても差があります。
ずっとではないのは確かなので、うまく乗り切っていけることを願っております🙏✨- 9月26日
-
mi
私の住んでいる自治体は9割以上、民営の園なので、特色も対応も園ごとに全く違っていそうでした💦看護師さんがいる園もあるんですね!!こちらでは聞いたことありませんでした💦スペースに余裕があって別室で預かってもらえるのは本当にうらやましいです✨
真摯な姿勢…大切ですね。
事前の事情の説明に関しては夫婦であまり詳しく説明しすぎると、おおごとになって逆に緊急の呼び出しを拒否している風にとられるかも、となったのですが、いざ呼び出された時にはだんご3さんのように真摯に対応しようと思います!
なるほど、個人差もかなりあるんですね。。
うちの子が強い方であることを願いますが…こればかりはどうにもなりませんし、息子は息子で親の都合なのに新しい生活に適応しようと頑張ってくれているので、私もできる範囲では頑張って向き合ってあげたいです😣- 9月26日
りり
実家とは絶縁、義実家遠方、旦那は運送業で有給時間休など取れず私が送り迎えなど全て行っています!私も代わりが効かない仕事なので休みにくいですがどうしてもの時は有給、時間休とって病院→病児保育に預けたり地域のファミリーサポートさんに見てもらったりしてやっていますよ〜!最初は辛すぎて私まで高熱だしたりしましたが慣れれば大丈夫です♡無理せず頑張りましょう!
-
mi
辛すぎて高熱…😱大変だったんですね💦かくいう私もこの前まだ慣らし保育で仕事始める前なのに不安なのと息子の夜泣き増えたのとで大泣きしました😱
ファミサポ、登録はしてますがいまひとつどう使えば役に立つのかが分からなくて…急なお迎えが一番困ってることなんですが、これはファミサポではやってもらえなさそうだし…どうやって利用されてますか?- 9月26日
-
りり
私はだいぶ使う範囲を絞ってお願いしているので、保育園から病院への送迎&付き添いと病院から病児保育への送り迎えをお願いしています!何人か登録させてもらっているので電話1本で動いてくださって助かってます!
- 9月26日
-
mi
ありがとうございます!
急な場合でも対応いただけますか?私の地域のは、数日前に前もって予約という感じだったので…- 9月26日
-
りり
人によりますが急でも大丈夫ですよ!
- 9月26日
はは
うちも夫婦共に同じ仕事をしており、裁量労働制でハードワークと言われる業種です。
そして実家も遠方で頼れません。
職場復帰して1年半になりますが、なんとかなります😊
もちろん最初は熱を出すので大変でしたが、半年ぐらい経ってからは大丈夫でした。
職場の方に相談して、
最初の数ヶ月だけ、仕事をセーブしてもらうことは出来ないでしょうか?
おすすめなのはフローレンスという病児保育のベビーシッターです。
当日の8時までに頼めば、100%来てもらえます。
うちも何度も利用しています。
あとお迎えですが、緊急時は旦那さんにも行ってもらいましょう。なるべく早くというのはどこの保育園も言いますが、1時間であれば許容範囲ではないでしょうか?
いくら近くても気づかなければもっと遅くもなりますし、
Mikiさんだけがプレッシャーを感じる必要はないですよ。
どちらも共働きで責任ある仕事をされてるんですから。
あとどうしても日中仕事ができなければ、夜とかに少し働くだけでも全然成果が違うと思います!
基本は10:00-17:00で働いてますが、緊急時は夜中にも対応してましたし、
出産前よりも良い評価をもらっています。
でも、まずは慣れが大切だと思います!
無理せず気負わず頑張ってください😊💕
-
mi
ありがとうございます🥺
半年くらいで大丈夫になってきたと聞いて、少しホッとしました。
職場は私が小さい子を育てていると分かって採用していただいているので、裁量労働制ではありますが、はじめのうち、職場の滞在時間は毎日8時半〜16時半で了承いただいています。あと、職場のPCを持ち帰ることはOKいただいていますし、在宅で仕事をすることはこのご時世なのでむしろ推奨していただいています。この職種ではかなり理解していただいている方だと思うので、ありがたい限りです。
フローレンスですか!調べてみます!
ベビーシッターも色々調べてみたんですが、会社によって特徴が様々で、どこがいいのか迷っていました😅ありがとうございます!
私も1時間でお迎えは許容範囲だと思っていたので(実際父母とも保育園と職場が離れている方もいるでしょうし)、保育園でそう言われて面食らってしまって…
ネットで1時間は本当にヤバいのか検索してたら、急変して痙攣起こすことがあるとか色々みて、だんだん深刻になっていました💦
もちろん、早く行く努力はすべきですが、ははさんに気負わず!と言っていただけて安心しました。ありがとうございます🥺どうしてもの時は主人に頼もうと思います!- 9月26日
退会ユーザー
実家は飛行機の距離です!
元々フルタイム正社員で看護師してましたが子供を保育園入れてからはパートのテレアポの仕事に変えました。
大きくなって落ち着いたらまた看護師戻ります!
わたしは自分がいっぱいいっぱいになってしんどくなるのが目に見えてたのでそうしました😊
どっちをとるか、です💦
-
mi
ありがとうございます。
特殊な仕事ですが、資格のある仕事ではなくて…💦正直、妊娠で一度辞めてしまっていたので、再度同じ職種につけるのは諦めていたのですが、奇跡的にご縁があったので飛びついてしまいました💦- 9月26日
退会ユーザー
同じく裁量労働制で働いています。そして両家遠方、旦那は朝から晩まで不在です😂
むしろ裁量労働制だからこそ、家に持ち帰ったり早朝勤務したり融通聞かせてます!
ガチガチの拘束時間ある仕事だったら無理だなあと思ってます😭
あとは、慣らし保育中は熱が多いということも見越して、最初は仕事量セーブするかフル在宅にするかしてました🤔💦
-
mi
ありがとうございます🥺
裁量労働制の方が働きやすいというご意見、安心します😣子供いなかったら長時間労働当たり前の職種なので、長時間働けないことに負い目を感じていました💦
最初仕事セーブされていた期間はどれくらいでしたか?お子さんの体調崩す頻度によるので、個人差も大きいでしょうが、参考までに聞かせていただきたいです!- 9月26日
-
退会ユーザー
慣らし保育はたっぷり1ヶ月取り、最後1週間だけ復職と被りました!
うちは年に3回くらい風邪引きます…けど、今年度入ってからは一度も体調崩してません🤔運がいい方だとは思います。
体調崩した時はもうずーっと抱っこ&ぐずぐすなので仕事にならず、睡眠削って夜仕事してます🤣💦- 9月26日
-
mi
なるほど、1ヶ月は余裕もって仕事されてたんですね🤔
睡眠削って夜仕事はすごい💦私ならパンクしそうです💦- 9月26日
-
退会ユーザー
そうするしかないので🤣
休んでばかりだとそれこそ体力は大丈夫でもメンタルやられますから、私は仕事していた方が楽でした🤔💦- 9月26日
mi
やるしかない、そうですよね💦
早く免疫力つけてほしいと、児童館などに2ヶ月の時からかなり頻繁に連れて行ってましたが、保育園は別でしたね😂
強い身体に育つまで頑張ります!