
コメント

はじめてのママリ🔰
あります!
移植後、生理きて終わった1週間後にまたきました!
先生に相談したら、まさにホルモンバランスの影響で、体外受精後にはよくあると言われました。
2ヶ月程安定しませんでしたが、その後は大丈夫です(^^)
はじめてのママリ🔰
あります!
移植後、生理きて終わった1週間後にまたきました!
先生に相談したら、まさにホルモンバランスの影響で、体外受精後にはよくあると言われました。
2ヶ月程安定しませんでしたが、その後は大丈夫です(^^)
「胚盤胞移植」に関する質問
逆転現象について 先日胚盤胞移植をし、今はbt16です。 検査薬をしたところ、判定線の左側だけ濃くなり逆転しているのか分かりません( ; ; ) やはりbt16でこの濃さはまずいですよね、、、
胚盤胞移植について。 黄体ホルモン開始から5日目に移植するという記事をよくみますが、黄体ホルモンを開始した日を1日目と数えるのでしょうか?それとも0日目でしょうか? 私の病院は水曜日にルテウム座薬を開始し、月曜…
胚盤胞移植しました 4/5の12時に4ABを移植しました。 BT2.3辺りで、下腹部痛がありました。 BT5から下腹部痛?腹痛あり、下痢もありました。目立った症状がなかったので、フライングはしませんでしたが… BT6のお昼トイレ…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ
わー、そうなんですね、ありがとうございます☺️知れて安心しました🥺💓
りりあん
横から入ってすみません😭💦
先月移植をし、12/19から生理が始まりましたが、また生理が始まりそうです…3週間程度しか空いていません。
今まで何度も移植後はこのパターンが多く、ホルモンバランスが崩れてしまいます…
元に戻るまで2,3ヶ月かかります…
一度も病院を受診したことがありません。
はじめてのママリさんは先生に相談して何か薬を出されたんですか?
はじめてのママリ🔰
不安になりますよね。
薬は出されていません。
薬を出して調整することも可能ですよと言われましたが、なるべく自然の力に任せたくて断りました🤣
同じ思いの方がいると思うと心強いです。
薬の力はすごいですね。
りりあん
早速のお返事ありがとうございます😭
私も自然の力に任せたくて毎回病院には行かずなんです…
いつものパターンだと21日周期→14日→14日になるので1ヶ月に2回も生理が😩
自然周期の移植でそれほど体に負担がかかっていないと思うんですが、毎回なので…
ホルモン周期の移植も選択できますが、薬を使って自然周期よりホルモンバランスが乱れそうでしたことがないです😥
凍結卵がなくなり、また一から採卵になるので4月くらいに採卵できたらなーと思っています。
4月には元の周期に戻ってくれるはずです🥺
はじめてのママリ🔰
私も自然周期の移植でしたが、転院した先がホルモン周期の移植をすすめているので、ホルモン周期で行っています。
私は、ラスト一個の凍結卵を移植したら、終わりです。
採卵からは、大変だけど、私も次ダメでも、もう一度採卵しようと思っています。がんばりましょうね(^^)
りりあん
今の病院は胚盤胞まで育たないと廃棄されるんです😭
歳も37だし焦りがあります💦
ほんと頑張りましょ❗️
お返事ありがとうございました😊