産後の手伝いについて、実母が一ヶ月休んで手伝いに来てくれる提案。料理はしないが、沐浴や買い物などの手伝いを期待。寝場所や必要性に悩む初マタ。先輩ママに、手伝い内容やタイミングについてアドバイスを求めています。
【産後の手伝いの必要性と内容】
大阪へ里帰りをしないで東京で出産、育児をすることにした初マタです。
今、実母が、産後、大変だろうから、自分の仕事を一ヶ月休んで手伝いに来てくれると提案してくれています。
でも、料理をする気はないとのこと。なので、しばらく宅配のお弁当でしのぐつもりです。
ごはんを作る気が無いと宣言されると…何を手伝ってくれるつもりなのか…。
沐浴、近所に買出しくらいしか想像が及びません。
ただそれは、私がまだ出産してないから、わからないだけで、いてくれるだけでもありがたいものなのかな?とも思っていて…。
母にわざわざ一ヶ月も仕事を休んでもらう必要あるかな?とか、
今の住居が狭いので、夫と私と母と赤ちゃんの四人では確実に寝場所確保だけでも大変になるのですが、それでも来てもらうべきなのかな?とか、考えはじめています。
料理はしないが、それでも、産後一ヶ月は、本当に大変だから、来てもらえるなら、手伝ってもらえるほうが助かるものですか?
〔スーパーやデパートへお惣菜を買いにくらいはやってくれるとは思います。でも、お弁当宅配を利用するつもりです。〕
先輩ママに質問です。
A
産後、実母にお手伝いしてもらう際、どんなことをしてもらえるものでしたか?
B
また、それが一ヶ月限定なら、どのタイミングで来てもらうのが良いと思いますでしょうか?〔退院後すぐとか、一週間くらい経ってから、とか〕
日頃の親子関係や家事の得手不得手があるので一概には言えないかもですが、ご経験上のアドバイスとして、
教えていただけると助かります!
よろしくお願いします。
- nyam(8歳)
コメント
バーバ
ご飯はしてくれずに1ヶ月も居られると逆にストレスにならないでしょうか(^_^;)
しかも、仕事休んでまで来てくれるとなると文句も言いにくいでしょうし(笑)
私は産後1週間実家に帰り赤ちゃんの事以外何もしません。
っと言うかしようとしたら怒られます💧
その後、自宅に戻りしばらく義母にお手伝いしてもらいます。
義母にはご飯をしてもらい、洗濯はできるときは私がと言う感じです(^-^)
basil
私が一番助かったのは料理でしたけど(笑)、他にも 食器洗いや洗濯、ゴミ捨て、掃除等の家事全般やってもらいました。
あと、最初の1ヶ月は赤ちゃんもママも新人です。赤ちゃん初めはおっぱいも上手く飲めないから、かなりの頻回授乳ですし、一人で上手く入眠も出来ませんから、寝かし付けるだけでも何時間もかかったりします。背中スイッチ持ってて、寝てたはずなのに抱っこから布団に下ろすと ギャー!!ってなったり。そうするとママは常に抱っこしてなきゃだったりで、睡眠不足だし、かなりヘロヘロになります。これが1人きりでやるとかなりのストレスなんです。抱っこ変わってもらったり、昼寝させてもらえるのももちろんありがたいんですけど、ちょっとした時にどうでも良い世間話してくれる人がいるだけで少し気分が和らぎます。
※気兼ねしない関係ということが前提ですが。
もし来てもらえるなら、退院~付き合ってもらうのが良いと思います!
そして万が一、いる方がストレスに感じたら(苦笑)、「もう大丈夫だよ♪」と笑顔で言って帰ってもらいましょ!笑
とにかく、最初の1ヶ月はかなり心身共にキツイことは事実です!
-
nyam
お返事ありがとうございます!
気兼ねしない関係なので、やはり、来てもらうことにいたします!
なるほど、さすが先輩です、慣れないから、私もイライラ悲しくなるはず…精神面で支えが必要だと思えました。料理は、どこかで調達してきてもらったり、ごはんくらいは炊いてもらいます!
もう大丈夫だよーと言える余裕が出来ますように…ですね。- 7月14日
-
basil
グッドアンサーありがとうございます♪
初めての妊娠、色々とわからないこと、不安の連続ですよね!私も色々気になって、先輩ママに質問しまくってました!!笑
暑い日が続くので、御無理なさらないように過ごしてくださいね♪- 7月14日
-
nyam
そっか、そっか!そうなのか!と、産まれたあとのことを想像させていただきまして、グッドアンサーに選ばせていただきました!
暑かったり、急に雨が降ったり、
体調管理が大変ですが、五ヶ月ママのバジさまも、お疲れが出ませんように!
わたしも、頑張ります!- 7月15日
kokonyan
私も里帰りしませんでした。親も来なかったので、完全に一人でしたが、洗濯や部屋の簡単な掃除、買い物、洗い物等、少しでも手伝ってくれるならありがたいのでは…と思います(^ ^)
きっと産んだ後は寝不足になるでしょうし、泣いてる間、自分は横になって、抱っこしてくれもらうのも助かると思いますよ。
産後一ヶ月は特に体を休めた方がいいみたいですし…産院の人にも言われました(^^;;
-
nyam
お返事ありがとうございます!
なるほど、さすが先輩のご意見。
色々、やってもらいたいこと、ありそうです!洗い物、洗濯、寝かしつけ…確かに!想像力が乏しく、なかなか考えつきませんでしたー。母に来てもらおうと思いました!- 7月14日
あや
いてくださるなら、それに越したことはないと思います❤
A
ベビー用品の買いだし
ぐずってるときのあやしを代わってもらう
洗濯(毎日タオルや赤ちゃん服など大量に洗濯してました)
ご飯の準備(つくってもらうに越したことはないですが、用意してもらえるだけでも助かると思います)
自分の話し相手
B
退院後すぐ
-
nyam
お返事ありがとうございます!
話し相手、確かに必要です!
洗濯も!!
やはり、手伝いに来てもらえるとありがたいと思えました!
来てくれると言ってるので、甘えてみます!- 7月14日
かずぽんママ
お母様料理してくれないんですね💨笑
でもお母様がいてくれるだけで、だいぶ負担は軽減されると思いますよ!!
私は里帰りしてましたが、沐浴一緒にやってもらったり、寝かしつけを代わってもらったり、私のご飯や入浴の間面倒を見てもらったりしていました✨
産後ってホルモンバランスの影響ですごい落ち込んだり、神経質になったり、不安で仕方なくなったりするので、そういった時にお母様がいると精神的にもサポートしてもらえると思いますよ😊✨
やはり退院後すぐにきてもらうのがいいと思いますよ!!
-
nyam
お返事ありがとうございます!
母は料理が苦手らしく。下手ではないですが、宅配のお弁当の存在を知っているので、それにしたら?と言ってきたのは実は母なんです…。
不安いっぱいだし、精神的に心強いのは確かです。来てもらうことにします!- 7月14日
なぼママ
私は産後10日ほど実家の母が仕事を休んでくれて、実家でお世話になりました。
基本的に夜中1〜2時間おきに目が覚める赤ちゃん。
赤ちゃんが目覚めたら母がすぐオムツを替えてくれました。
私は授乳の準備をし授乳しているとお茶🍵など用意してくれました。
母乳って喉がかわきます~
他は朝昼晩と夕飯の準備や,赤ちゃんの寝かしつけなど…
私も体が結構疲れてるのでいろいろ手伝ってもらってとっても助かりました!
とくに夜中の授乳などの時はなんだか孤独感に襲われるけど,母が居てくれるだけでよかったです。
精神的によかったです(-^艸^-)
-
nyam
お返事ありがとうございます!
精神的な支えは必要です!
夫も帰宅が遅いですし。
やはり、母に来てもらうことにします!- 7月14日
トラママ
出産後の身体は大事故にあったと同じくらいのダメージをおいます。育児で寝不足にもなり体力精神的に支えになるならば、料理は宅配だとしても、退院後すぐ来てもらった方が良いと思います。私は義理母に退院後3日お世話になりました。出産後1カ月が一番辛かったので、、
-
nyam
お返事ありがとうございます!
一ヶ月、辛いと噂に聞いております。実母なので、甘えやすいし、支えになってもらえるよう、お願いしてみます!- 7月14日
HARU03mama
産後は赤ちゃんがずっと泣いてたりで寝不足だった時、母が少し寝なさいと赤ちゃんの面倒を見てくれた時はとてもありがたかったです🙇
後は自分がお風呂入ってる間も泣いてたらあやしてくれてました!
キッチン関係は人それぞれやり方があるので、変にいじられて自分がやりにくくなったりするくらいなら、何もしないでほしい!って言う人がいるので、お母さんもそれを気遣ってるのかもしれないですね😂
-
nyam
お返事ありがとうございます!
おやさしいですね!母は、ただ、料理が得意ではないようです。大阪のおばちゃんなので、遠慮を知らない…んです。
私の想像の範囲以外に、頼れるところがありそうです!来てもらうことにします!- 7月14日
かまっちゃ
えー!!
私的にはご飯の支度をメインに手伝って欲しいところですけど💦nyamさん自身はそれでも大丈夫ですか?
あと、ご主人も気疲れしないかな?
私も切迫早産で入院したため里帰り断念しました。12月だったので年末年始だけ実家の母が手伝いに来てくれましたが、買い物と食事の準備を全てしてもらいました。
それ以外は話し相手になってもらったりたまに子供を見てもらって昼寝させてもらったり…
Bのタイミングに関しては、私なら退院後1週間頃に来てもらいますかねー。旦那さんも子供とゆっくり触れ合いたいでしょうし、親子3人の時間を少しとってあげてはどうでしょう?
産後って自分が思ってる以上に体が疲れ、強烈な母性が生まれるため育児に口出しされるとすごく腹が立つんですよ!
なので、して欲しいこと、自分でしたい事など具体的にお母様に提案して決めたほうがお互い過ごしやすいと思います!
出産、頑張ってくださいねー!
-
nyam
お返事ありがとうございます!
ごはん、期待したかったので、がっかり。何しに来るんだろうか?と思ってしまった部分もありました…でも、精神的支えになってくれそうなので、やはり、来てもらうことに感謝できそうなので、来てもらうことにします!
私も切迫早産リスクが高いらしく、毎日怖いのですが、出産頑張ります!お気遣い感謝します!- 7月14日
レイレイ&まめ
私は、産後に実家に1ヶ月住んで実の母にお世話になりました。
母は、産後2週間は赤ちゃんのお世話以外は安静にしないとダメと3度のご飯はもちろん、赤ちゃんのお世話で私がまだ不慣れなところ(寝かしつけとか)を手伝ってくれたり、オムツなどの買い出しに行ってくれました。
産後は、体のありとあらゆるところがまだ痛いし、ホルモンバランス崩れまくって、精神的にもきてるしで、母がいなかったら乗り切れなかったです(T_T)
自分1人だったら3度の飯を作る余裕もなかったですよ。。(ていうか、今も手抜きです。)
なので、もちろんいてもらったほいがいいと思いますが、ご飯も作ってくれるといいですね。。σ^_^;
逆に私は、ご飯だけは作るから、病院で赤ちゃんのお世話をしっかり習ってきなさいよ。私はもう子育て忘れちゃったーと、言われてました。笑
いろいろサポートしてもらえるといいですね!
-
nyam
お返事ありがとうございます!
ごはん作らないけど、買って来てくれる様な母なので、恐らく、食事は何とかなりそうです。
忘れちゃった!は、私もありました!母につわりや出産についてきいても、忘れた!と言われ、頼りないなーと思ってたんです。
でも、力になってくれそうなので、やはり、母を呼ぶことにいたします!- 7月14日
-
レイレイ&まめ
ちょっとうちの母に似ている気がします(笑)
うちもお世話は自分でよ。と言っていましたが、赤ちゃんを世話する私をみて、だんだん思い出してきたのかw 寝かしつけとか変わるからと何度もしてくれました。私がまだ出来なかったので。
旦那さんでははじめはわからない、伝わないところもあるので、たくさん手伝ってくれるといいですね!- 7月15日
-
nyam
母って、おせっかいというか、結局ほっておけなくて手伝ってくれたり…するのかもしれないですね!助かるー、と、この年になってまで頼ってて、甘えちゃってますが…。
孫はかわいいよーって、まだ無事に産まれてもないのに言ってます…。
夫も仕事があるので、期待しすぎるのも良くないけど、協力してもらいつつ、無理させないように手伝ってもらいます!ありがとうございます!- 7月15日
あゆむ
床上げまで出来るだけ休んだほうがいいですよ。お母様は、洗濯、ママがキツいとき赤ちゃんの世話、買い出し、掃除、nyamさんの心のケアをしてくれるだけでもありがたいですね。
にしてもお弁当だとお金かかりそうですね(´・ω・`)
けど今は、栄養バランス計算された産後のお母さんのお弁当ありますもんね(^^)
-
nyam
お返事ありがとうございます!
お金、確かにかかるんですよねー。しかも、母の分もだから三人分。でも、お弁当のほうが時間や手間の節約になると、自己暗示的に信じてみております。実際には自炊のほうがお安いかもしれませんが…。
ただ、来てもらうだけでもありがたいと思えました!来てもらうことにいたします!- 7月14日
a★i
私は里帰りなしでしたが、赤ちゃんに合わせた生活できて楽チンでしたよ~!
掃除や洗濯は余裕あるときにやればいいですしね(*^^*)
ご飯支度は欠かせないのでやはり手を借りたかったですが、それがないのなら微妙ですね(´・ω・`)
産後実母でもガルガルしちゃうと聞きますし、なにより旦那さんは他人との生活きつくないのでしょうか??
でも、誰か話し相手いるのと自分が体調崩すことも考えたら頼りはあったほうが良いですね♥
1-2ヶ月元気でも、私は3-4ヶ月の慣れてきた頃に心身ともに崩れました(笑)そういうとき、助けてもらえたらすごく助かりますね(ノ´∀`*)
-
nyam
お返事ありがとうございます!
ごはん…ですよね…。
夫が狭いので嫌だと言ったら断るところでしたが、来てもらったら?と言ってくれてますので、まだましです。
猫の手も借りたい時の母の存在は、助かりそうです。来てもらうことにいたします!
慣れてきた頃…も、疲れがでる訳ですね…その後は、私が実家に帰ることも考えてみます!- 7月14日
nyam
お返事ありがとうございます!
ごはん作らないと宣言するなら、わざわざ仕事を休んで来てくれる価値があるのか?と疑いはじめてしまいましたが、洗濯や話し相手になってくれるだけで、心強いのかもしれません。義母はごはん、作ってくれるので、実母の気持ちを考えず、ごはん作らないなら、義母に来てもらうわ。と言いかけてしまいました。危なかったです。