
コメント

はじめてのママリ
大変ですね😭私はまだ子供が産まれる前に資格取りましたが、育児しながらなんて考えられません🤯!
すいません、質問の答えになっておらず💧

ままり
メディカルクラークの資格持っています。
わたしは専門学校で習ったので取得できましたが、ニチイは難しいって聞いたことあります💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️そうなんですか?💦ニチイと専門学校は内容が違うのですかね💦- 9月28日
-
ままり
教材はなんだったのか忘れてしまいましたが💦
専門学校はやはり先生が教えてくださるので理解はしやすいです。
しかもわたしが通った専門学校は先生もメディカルクラークは必ず取得してます。- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
専門学校の方が、より詳しく学べますよね😃私も、もっと早く考えれば良かったです😭- 9月29日
-
ままり
ただ、わたしが通っていた専門はメディカルクラークが卒業認定の資格なので絶対合格でした。
しかも、入学から3か月後の試験だったので詰め込み授業と試験3週間前から検定対策をしてました😅💦
ニチイの他にユーキャンもありますよね😉- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
ユーキャンも迷ったんですが、ニチイの方が働き口広がると思ってニチイにしました😊私も、1ヶ月半の短期コースで受講してるため、かなりキツキツなスケジュールです😭頭良くないので、毎日テキスト見ないと理解出来なくて💦- 9月29日
-
ままり
1か月半はかなりの短期ですね💦
育児しながらだと尚更ですね💦
受験はどこか会場で受けるんですか?- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
在宅試験と言われましたよ!テキストも見ながらで良いと言われました!88kaさんは試験会場だったんでしょうか?😣- 9月29日
-
ままり
あ、今はコロナ禍ですもんね💦
メディカルクラークも診療報酬(全国の合格率が低い検定)もテキストも点数表も見て解答していいんですよ🥰
学科試験はヒントとなるものが絶対載ってます!特に点数表は!
わたしは大学の教室が試験会場でした!
確か土曜か日曜だったので、大学は休みでした😉- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊元々在宅になのかと思ってました💦コロナの影響なのか😣テキストも見て良いと言われたので、驚きました😲テキストで、どこに何が載ってるか、覚えるのがポイントみたいですね😊- 9月30日
-
ままり
わたしが受けたとき、ニチイの受講者いましたね🙂
テキスト見ないとわからないです😅
簡単なものは開かなくても覚えてたので解けたんですが、やっぱ難しいのは開かないと解けないです😂
あとは開く時間も少しでも短くする場合は付箋を貼って、この問題のときはすばやく開けるように工夫もありです👌- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!分かりやすくありがとうございます☺️あの、今日授業の日で、注射と投薬の日なんですが、子供が熱出して休んだんです😭投薬だけでも出れないか言われたんですが、投薬は難しいのでしょうか?- 9月30日
-
ままり
投薬は理解すればできるかと思いますが、、😅
確か、内服薬が6種類と7種類以上で点数変わりますよね?
実際働いていたとこが院外処方だったので院内処方のやり方忘れてしまって💦- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😊夜は自主勉頑張らないと😭色々聞けて、とても参考になりました😊ありがとうございます☺️- 9月30日
-
ままり
育児と並行は大変ですが頑張ってくださいね❣️応援しています(〃 'д'〃)و
でも資格は持ってて損はないですし、全国共通の点数なので、もし引っ越してもどこでも働けますしいいですよ🤗- 9月30日

退会ユーザー
持ってます!
私もレセプトで苦戦しました。
別売りですがニチイの副教材の「レセプト点検攻略ドリル」があると試験対策にすごく効果的でした!
実際の試験の問題で薬の名前を変えただけの、点数も検査もほぼ同じ問題が出ました(笑)
寝た後だけだと勉強時間が足りないので、1人遊びしている隙を見て高い場所で立って勉強したりしました😂
子育てしながら勉強時間も確保するのは大変ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️私もニチイの教材買いました!青いのとピンクのですか?ご飯作りながら、ブツブツ言いながらテキスト読んだりしてますが、やっぱり中々時間取れません😭- 9月29日
-
退会ユーザー
確か青いのとピンクのです!👌
もちろん試験の回にもよりますが、
青い方にも結構出題されている心電図や判断が難しい部位のレントゲン、あとは血液化学検査や生化学的検査(Ⅰ)引っかけ問題などは割と出題されることが多いような気がしたのでそこは重点的に学習した方がいいと思います😣
とりあえず遊びながらでもテキストを読んで、難しい部分は寝てる間に重点的にやる… とかですかね😭- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😭まだ生化学などは勉強してないので、言葉聞いただけで、難しそうですね😣11月22日が試験なんです💦実際に受けた方からのアドバイスで、本当に為になります‼️- 9月29日
-
退会ユーザー
検査の引っかけ問題がかなり多いので要注意です😣 11月なんですね!
子育てしながらで本当に大変だと思いますが頑張ってください✨応援しています!- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️頑張って合格目指します☺️- 9月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️無橅な挑戦過ぎて、不安しかありません浪レセプト点検意味不明すぎて、途方にくれてます😥でも、がんばります☺️
はじめてのママリ
旦那さんの協力大切ですよね😭💧
頑張ってください👧🏻💗