
次男の入院日数が記載されていない場合、長男の時よりお金が少なくなる可能性があります。診断書には入院日数を書いてもらうことがおすすめです。点数が書かれた紙でも保険は適用されますが、長男の時と同額を希望することも可能です。
長男も次男も吸引分娩で出産しました!
長男のときは、診断書に入院日数も書かれており
その日数分のお金を貰うことが出来ました
でも今回次男の点数が書いてある紙?には入院日数が書いてありませんでした💦
そうなった場合、長男の時より貰えるお金少なくなりますよね?ちゃんと診断書書いてもらった方がいいのでしょうか?
点数が書いてある紙でも保険おりるみたいですが、できれば長男のときと同じくらい欲しいです。
わかる方いたら教えてください
- はじめてのママリ(7歳)

はじめてのママリ🔰
領収書のことですか?🤔
名前の近くや
点数がついている枠より外に
○月○日〜○月○日等
書いてあるはずですがどうでしょう?😣
診断給付ではなく、
日額給付の保険だと思うので、
いつからいつまでの入院か分からなければ
診断書が必要になると思います!
コメント