
一歳4ヶ月女児が、いつもはママが抱っこすると落ち着いていたのに、今日はパパが抱っこしていて泣いてしまった。その理由や気持ちの変化について相談しています。
一歳4ヶ月女児です。
凄いショックです。
今までパパが抱っこでギャン泣きで、ママーママーってなってママが抱っこすると落ち着いてたのに、今日はパパが抱っこしてて、私がおいで〜というとギャン泣き。
抱っこしてからもギャン泣き…。なんでいきなり…。
24時間危険がないか家事をしながら神経すり減らして見てるのは私なのに、なんで突然。
そして、パパはいきなりで凄く嬉しそうでそれもまた腹立つ。
なんで逆になったんでしょうか?
- かな
コメント

たろ
今日だけたまたまとかないですか?🤔
娘さんなにり今日はパパの気分で、たまにはパパにいってあげようと思っているとか🤔😂
私の息子も普段ギャン泣きですが、たまにパパの日ありますよ!産まれてからずーっと一緒に過ごしているのに、泣かれるとショックですよね😭私はたまには休憩…って感じに切り替えました🙌

Belle⑅⃝︎
ほら〜パパがいいって〜など言って少し休憩しましょ✨☺️
娘さんがママに休みをくれているのかもしれないです✨
-
かな
返信遅くなりすみません‼︎
娘が休みくれてるんですかね〜😭😭😭🥺
なんか旦那の1000倍も何万倍も娘の事考えてるのにショックで😱
そうだったら良いのですが🥺返答ありがとうございました😊- 9月27日

しましま
お子さんが成長したからではないでしょうか。
ママは何があっても愛してくれる、許してくれる、全幅の信頼があってこその事だと思います。パパがいい〜というのも、見方を変えればママへの甘えかなと思いますよ。
娘も時々調子良くパパ大好き〜になりますが…結局はママ大好きっ子に変わり無いです。
-
かな
返信遅くなりすみません‼︎
そうなんですね😭😭😭
成長なんですね🥺
ご飯も私があげるとヤダ!って拒否するのに旦那だとパクパク食べます🥺なんか私がキリキリイライラしてるからなのかな?とかいろいろ考えてしまいました🥺
結局はママ大好きになってくれたらいいですが、ただいま自信喪失中です😭- 9月27日
-
かな
返答ありがとうございました😊
- 9月27日
かな
返信遅くなりすみません!
本当にショックでしたー😭😭😭😭ちょっと悲しくて泣いてしまいました😅
それが今日も外出てたんですけど、寝ぐずりでいつもは私が抱っこしなきゃ落ち着かないのに、旦那が抱っこして落ち着いて、私が変わろうとしたら、やだーって泣かれて…🥺
旦那は本当ズボラでいつもいつも子供の心配とかいろいろ気にしてるのは私なのになんかまたママ〜ってなりますかね😭ご飯も私があげると食べないのに旦那だと食べます。自信喪失中です。笑
かな
返答ありがとうございます😊