※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月で完ミに切り替えた方いますか?混合で頑張ってますがしんどくて💧理由など教えてください😭

生後1ヶ月で完ミに切り替えた方いますか?
混合で頑張ってますがしんどくて💧理由など教えてください😭

コメント

はじめてのママリ

新生児〜生後1ヶ月すぎまで混合でした!
その後はずっと完ミです。
理由は直母苦手で毎度ギャン泣きして
夜中の授乳中➕ミルクもなんだかんだ1時間〜2時間くらい経っちゃって、次の授乳まで全然時間がなく寝不足になって辛かったので辞めました😭
毎度搾乳も辛かったです😢

はじめてのママリ🔰

私の友人は寝不足で精神が狂いそうだったのもあって完ミにしていました。その後世界が変わったように育児しやすくなった、と言っていました。
ママが笑顔で過ごせることが1番ですよ😌😌✨

はじめてのママリ🔰

1人目の時2ヶ月で完ミに変えました💦入院中の時から右側だけ上手く吸ってくれず私も上手く咥えさせられずで毎回ギャン泣きだったのでやめました🥲

おみや

生後1ヶ月ちょい手前で完ミです!
わたしが元々陥没なのと吸う力が弱いのとで直母できなくて乳頭保護器をして飲ませていましたが、乳頭保護器を洗うのが面倒、搾乳に追われる日々、搾母の飲みが悪い、母乳へのこだわりなし等で切り替えました!

完ミ、ストレスフリーです!笑

はじめてのママリ🔰

退院後すぐから、混合(ほぼ母乳は出てないですが、吸わせるレベル)で、生後1ヶ月から完ミにしました!
母乳あげたほうがいい!みたいな概念があったんですが、もうすぐ生後5ヶ月で完ミで問題ありません!!

めちゃくちゃ悩みますよね🥲
でもいまは私以外でもミルクをあげてくれて、預けやすいですし、わたしは胸が張るなどもなかったので、身体の負担も少なかったです!

予防接種で小児科にいきますが、完ミと伝えてなにも言われることもありませんし、体調不良にもなってないです!
まだ生後5ヶ月なので、大きくなっての成長具合などはお伝えできませんが、わたしも悩んだことだったので、コメントさせていただきました🙏

はじめてのママリ🔰

生後1ヶ月までミルク多めの混合でしたが、母乳の出が悪く出ないことがストレスになったことや、あとは薬も飲み始めないと行けなくなったので完全ミルクにしました😌!!

ママリ

1ヶ月で完ミにしました!
最初は混合でしたが胸も痛いし搾乳するのも億劫で毎回の授乳の時間が辛かったので完ミにしました!
コストはかかりますが私はそれでよかったです!!
特にこだわりなければママが負担にならないようにするのが一番です♪

ママリ

なんなら退院後から完ミです。
母乳にこだわりないし、むしろ嫌だったのでミルク一択でした。
産院ではぶつぶつ言われるのがだるくて仕方なくあげてました。

りーまま

退院後1週間は胸の張りがひどくて搾乳してたので、それを1日1回哺乳瓶で気まぐれであげてたぐらいでそれから張らなくなったので完ミです😄

理由としては母乳あげるのが苦痛でした!
赤ちゃんも上手く飲めなくて乳頭混乱おこしてギャン泣きするし、母乳全然出ないし痛いし、時間とられるし寝ないし自分もしんどいし…!
自分にとってデメリットしかなかったので、完ミにするとだいぶ心にゆとりが持てましたよ😊
ミルク代は高くつけど…😅

ぽこ

上の子は生後2ヶ月で完ミ、下の子は退院後から完ミです。
わたしが陥没で吸いづらいらしく直母ができず。上の子は搾乳していましたが、辛かったので2ヶ月で完ミに。
下の子も最初は直母にトライしましたが難しそうだったので、上の子の経験から混合にはせず初乳だけ飲ませて退院後から完ミにしました!

上の子の混合もほぼミルク寄りだったのですが、問題なく大きくなったし、下の子も1ヶ月検診で完ミと伝えてもなにも言われません。
なんなら入院中から直母ができないなら完ミにしたいことを伝えていました。助産師さんはママが楽な方が良いと言ってくれましたよ😊

はじめてのママリ🔰

1ヶ月まではミルク寄りの混合でした!完母にするつもりもなくそのうち完ミにって感じでその時も栄養はほぼミルクなのに母乳➕ミルクと時間もとられなんのために吸わせてんだ?となり徐々に母乳辞めて完ミにしました!