
保育園でハエが多く、先生が対策をしていないように感じています。子どもを預けるのが不安です。どう対処すればよいでしょうか。
保育園ついてです
以前、保育室にハエが何匹もいて、先生達は、全然気にする様子もなく、捕まえようとすることもなく、、公立園なので市役所にクレーム入れました。
なにかで駆除してほしいと。
しかし、先ほど預けたらまた何匹もいて、、
なにか対策してるようには見えず。
ちょっと苦手な先生だったので、なにも言えませんでした。
帰りに言ってみようか…。
あんなにハエがいるところに子どもを置いてきてほんとに悲しいです。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのままり
コメント

ぺち
そんなに気になるほどの数がいるのですか⁈そうだとしたらちょっと不衛生ですね💦😂

ひいらぎ
ハエを捕まえるとなるとその間子供たちに目が行き届かなくなるので仕方ないのかなと思います💦スプレーとかも子供にかかったら危ないし😖
-
はじめてのままり
もちろん、子どもがいるときにやれとは思ってません💧
苦情を入れたときも、ハエとりテープとか殺虫剤とは違うものをやってみてはと提案しました。
自分のお子さんがハエがたくさんいる保育室にいて、仕方ないと思えますか?- 9月26日

ヒマラヤン
園長先生に相談してみるのはどうでしょう?
ハエって不衛生な場所にいるイメージですし。
-
はじめてのままり
そうですね…相談してみます😞
以前、職員室でお話ししてたときも、ハエが2匹いたんですが、ごめんなさいね~ハエがいっぱいで!😂と笑っていて全然気にしてないようだったので…この気持ちが伝わるか心配です。
ハエぐらいで…と思われるかもです。
でも不衛生ですよね。子どもはそこで給食も食べてるのに。- 9月26日
はじめてのままり
部屋には3匹いて、テラス(靴置き場)には4~5匹いました。
まわりが田んぼだらけなので仕方ないかもしれませんが、、対策してほしいです😢